今日は昨日とは打って変わってか、穏やかな日和。
吉川市へ外勤した昼休みに、吉川駅ではなく、そのお隣の吉川美南駅へ。
1973年に開通した武蔵野線の駅ですが、当時は武蔵野操車場の貨物ターミナルで駅はありませんでした。
鉄道貨物輸送需要が減り、操車場は廃止され、跡地を再開発していく中で、2012年に吉川美南駅が開業しました。
という歴史を書いた碑がありました。
往時は広大な貨物ヤードであったのが、住宅地として再開発されていますが、北側はまだ現在も開発中という様子です。
一方、南側はマンション、住宅が建ち、そして駅前にはショッピングモールがあります。
そのモールの中に、
今年6月にオープンしたばかりの温泉施設があります。
今日は入りませんでしたが、平日はモール内のレストランも空いていたし、いずれ来てみたいと思わせる温泉でした。
吉川市に来たら、基本立ち寄るセイコーマートで、
今日も行って、
少しだけ北海道気分。
更に他のコンビニに入ったら、
こんな入浴剤があり、買ってしまいました。
QRコードが付いていて、そこから、
旅番組の旅サラダと連携したサイトに入る事ができて、これまた少しだけ旅気分を味わえるのでした。
楽しい昼休み時間でした。


0