緊急事態宣言107日目 2021年With COVID-19
あと15日ある緊急事態宣言下での生活、今日で通算107日目です。
勤務日が63日、有給休暇6日と合わせて休日が44日。
在宅勤務45日と、休日自宅お篭りが35日、お出かけ無しの日が本日で通算80日目となりました。
お出かけがあった27日の内、18日は仕事ですから、まあちゃんと?自粛生活しているという事でしょう。
ちなみに、2回の緊急事態宣言の間の227日間は、勤務日135日、夏季、年末年始、有給休暇17日含めて休日が92日。
お出かけは、仕事で105日、温泉旅で52日、宿場町散歩などの温泉無しお出かけが5日の合計162日あり、自宅お篭りは在宅勤務30日、休日お篭りが35日となっています。
緊急事態宣言下では約75%が自宅お篭り、一方そうでない期間は30%を切る割合でしか自宅お篭りが無い。
まあ、180度生活パターンがひっくり返るという事なんですね。
緊急事態宣言明けのリバウンド警戒は、自分の生活パターンをこうやって振り返ってみても理解できます。
ただ緊急事態宣言でない227日間でも、飲み会は5回だけで、いずれも4人参加での飲み会。
2019年は年間で52回の飲み会に行っていて、つまり週一回ペースであったので、この点は緊急事態宣言どころか、WITHコロナで大きく生活が変わったところです。
外では飲まなくなりましたが、家で飲む事が圧倒的に多くなり、休肝日がほぼ無いという状態になっていました。
という事もあり、月曜日から今日まで6日連続お酒無しは、コロナ前以来くらいです。
外で飲んでいた分、家では飲まない事が多かったからです。
来週金曜日までの12日連続酒断ちが当面の目標です。
今日は、散歩もせずに家の中で、5時間くらい旅番組を見ていた一日でした。
0
勤務日が63日、有給休暇6日と合わせて休日が44日。
在宅勤務45日と、休日自宅お篭りが35日、お出かけ無しの日が本日で通算80日目となりました。
お出かけがあった27日の内、18日は仕事ですから、まあちゃんと?自粛生活しているという事でしょう。
ちなみに、2回の緊急事態宣言の間の227日間は、勤務日135日、夏季、年末年始、有給休暇17日含めて休日が92日。
お出かけは、仕事で105日、温泉旅で52日、宿場町散歩などの温泉無しお出かけが5日の合計162日あり、自宅お篭りは在宅勤務30日、休日お篭りが35日となっています。
緊急事態宣言下では約75%が自宅お篭り、一方そうでない期間は30%を切る割合でしか自宅お篭りが無い。
まあ、180度生活パターンがひっくり返るという事なんですね。
緊急事態宣言明けのリバウンド警戒は、自分の生活パターンをこうやって振り返ってみても理解できます。
ただ緊急事態宣言でない227日間でも、飲み会は5回だけで、いずれも4人参加での飲み会。
2019年は年間で52回の飲み会に行っていて、つまり週一回ペースであったので、この点は緊急事態宣言どころか、WITHコロナで大きく生活が変わったところです。
外では飲まなくなりましたが、家で飲む事が圧倒的に多くなり、休肝日がほぼ無いという状態になっていました。
という事もあり、月曜日から今日まで6日連続お酒無しは、コロナ前以来くらいです。
外で飲んでいた分、家では飲まない事が多かったからです。
来週金曜日までの12日連続酒断ちが当面の目標です。
今日は、散歩もせずに家の中で、5時間くらい旅番組を見ていた一日でした。
