旅気分 只今、旅行中
本日は休暇ですが、いつも通りに起きて朝8時に家を出発。
ラッシュの時間帯ですが、下り電車に乗るからと思いきや、北小金駅で人身事故が発生でダイヤ大幅乱れで、

大混雑も、ホームの端で待ち、

並ぶ人は上り電車に乗るので下り電車は激混みではないものの、前の電車とおそらく30分以上間隔が空いているので、立つ人がいる状態で松戸駅へ。
そこからは人身事故の影響がない快速電車に乗り換え、

千葉県を抜けて茨城県に入り、取手駅で下車。
関東鉄道常総線の二両編成のディーゼルカーに乗り換えると、

家を出て1時間経っていませんが、

旅気分。
取手から20分乗車した小絹駅で

下車します。

駅からは歩き出して、

鬼怒川をわたり、3キロ弱歩いて、日帰り温泉施設の「きぬの湯」に

一年ぶりくらいで到着。
2010年に初めて入浴して、2018年、2019年と3回入浴した事がありますが、人身事故でダイヤ乱れの中、朝から来たのは、

別荘と名づけられた

貸切家族風呂を

予約していたからです。
百人一首にちなんだ

部屋の名前が付けられた

個室は

温泉宿にいる気分になれます。
部屋には温泉風呂が付いていて、

二人で使うには充分な広さですし、

少し茶褐色に濁る食塩泉が、掛け流し。
そして、食事は注文して部屋に持ってきてもらえます。

常陸牛の網焼き、つくば美豚の生姜焼きなど、お酒も頼んで二人だけでの食事。
3時間ゆっくり過ごしました。
帰りは施設から徒歩10分弱のバス停から

バスに20分乗り、

守谷駅へ。

ここからは関東鉄道常総線ではなく、

つくばエクスプレスに乗ります。

車内も旅気分とほど遠くなりますが、

時速120キロまで出しながら、

浅草まで30分で

到着します。
家を過ぎて、浅草に来たのは、

温泉宿に宿泊するからです。

宿というよりは、シティホテルですが。

しかし館内は畳敷。

部屋は和様式風。
そして、温泉大浴場がある

「御宿野乃 浅草」です。

自宅の近所にある日帰り温泉施設「大谷田温泉 明神の湯」を経営している共立メンテナンスという会社が運営するドーミインというホテルチェーンです。
ドーミインはビジネスホテル系ですが、温泉大浴場がある所が多く、これまで苫小牧、水戸に宿泊した事があります。
また、温泉宿風シティホテルコンセプトで、野乃というブランドがあり、以前富山で宿泊した事があり、好印象があるホテルチェーンです。
部屋に温泉風呂がないのは、

残念ですが、部屋からは、

浅草寺五重塔とスカイツリーが、

綺麗に見えるし、

無料サービスの夜鳴き蕎麦にも、

満足。
自宅から10キロ圏内の場所ですが、旅気分です。
0
ラッシュの時間帯ですが、下り電車に乗るからと思いきや、北小金駅で人身事故が発生でダイヤ大幅乱れで、

大混雑も、ホームの端で待ち、

並ぶ人は上り電車に乗るので下り電車は激混みではないものの、前の電車とおそらく30分以上間隔が空いているので、立つ人がいる状態で松戸駅へ。
そこからは人身事故の影響がない快速電車に乗り換え、

千葉県を抜けて茨城県に入り、取手駅で下車。
関東鉄道常総線の二両編成のディーゼルカーに乗り換えると、

家を出て1時間経っていませんが、

旅気分。
取手から20分乗車した小絹駅で

下車します。

駅からは歩き出して、

鬼怒川をわたり、3キロ弱歩いて、日帰り温泉施設の「きぬの湯」に

一年ぶりくらいで到着。
2010年に初めて入浴して、2018年、2019年と3回入浴した事がありますが、人身事故でダイヤ乱れの中、朝から来たのは、

別荘と名づけられた

貸切家族風呂を

予約していたからです。
百人一首にちなんだ

部屋の名前が付けられた

個室は

温泉宿にいる気分になれます。
部屋には温泉風呂が付いていて、

二人で使うには充分な広さですし、

少し茶褐色に濁る食塩泉が、掛け流し。
そして、食事は注文して部屋に持ってきてもらえます。

常陸牛の網焼き、つくば美豚の生姜焼きなど、お酒も頼んで二人だけでの食事。
3時間ゆっくり過ごしました。
帰りは施設から徒歩10分弱のバス停から

バスに20分乗り、

守谷駅へ。

ここからは関東鉄道常総線ではなく、

つくばエクスプレスに乗ります。

車内も旅気分とほど遠くなりますが、

時速120キロまで出しながら、

浅草まで30分で

到着します。
家を過ぎて、浅草に来たのは、

温泉宿に宿泊するからです。

宿というよりは、シティホテルですが。

しかし館内は畳敷。

部屋は和様式風。
そして、温泉大浴場がある

「御宿野乃 浅草」です。

自宅の近所にある日帰り温泉施設「大谷田温泉 明神の湯」を経営している共立メンテナンスという会社が運営するドーミインというホテルチェーンです。
ドーミインはビジネスホテル系ですが、温泉大浴場がある所が多く、これまで苫小牧、水戸に宿泊した事があります。
また、温泉宿風シティホテルコンセプトで、野乃というブランドがあり、以前富山で宿泊した事があり、好印象があるホテルチェーンです。
部屋に温泉風呂がないのは、

残念ですが、部屋からは、

浅草寺五重塔とスカイツリーが、

綺麗に見えるし、

無料サービスの夜鳴き蕎麦にも、

満足。
自宅から10キロ圏内の場所ですが、旅気分です。
