6月の千住宿に始まり、7月の草加宿、暑かった8月、9月はありませんでしたが、涼しくなってきた今月は、山梨県湯村温泉の宿泊旅に行った以外は、杉戸宿、幸手宿、そして今日は越ヶ谷宿と日光街道宿場町散歩が日曜日の定例状態です。
越谷駅に降りて、
次の北越谷駅までの
一駅約2キロを、東武伊勢崎線と並行している日光街道の越ヶ谷宿場町を歩きました。
古い建物が所々残り、
それをリノベーションして、
レストランにしたり、
蔵をカフェギャラリーにしたり、
そこで蔵について、丁寧に説明してくれたり、
神社も
巡り、
今回も充実の宿場町散歩となりました。
年内までには、埼玉県内の日光街道宿場町を全て歩いてみたいと考えていて、残るは粕壁宿と栗橋宿です。
春日部は仕事である程度歩いていますが、オフでぶらぶら歩きたいですね。
今日は温泉はなく、道中のリノベーションレストランは行列していたので、北越谷駅前の王将で、
こんな昼ごはんを食べて、帰りました。

0