チェックアウトして、宿の車で送ってもらうと、行きは歩いて20分が、5分しないで千倉駅に到着です。
次の目的地は勝浦なのですが、電車の時間まで50分くらいあり、その電車が逆方向の館山行きが折り返した電車なので、
館山行きで館山まで引き返し、
駅でビールを買って、
折り返しの安房鴨川行きに乗り、千倉を過ぎて、エリア的には外房に入りましたが、
安房鴨川駅までは内房線です。
30分ほどの乗り継ぎ時間がありますが、改札横の水槽の、
熱帯魚を
見て癒されたくらいで、外房線の千葉行き電車に乗りかえて、勝浦駅に到着します。
五年ぶりに、勝浦タンタン麺を食べる事にします。
まずは、
町の食堂という雰囲気のこちらのタンタン麺
とても美味しかった。
勝浦タンタン麺五軒目で、一、二番目の旨さでした。
この旅二つ目の宿は、
国登録有形文化財の建物の、
松の家という宿です。
貸切で交代で入る浴室はありますが、
温泉ではありません。
でも、こういう歴史を感じる宿は、
やはり好きです。
夜も、
この中華屋さんで、
タンタン麺を食べます。
ラー油感が強いのに、あっさりした感じがする、不思議な感覚。
他の中華メニューに惹かれるものがありましたが、満腹で頼めませんでした。
朝風呂以外は、温泉なしでしたが、
楽しい一日でした。

2