夕方、仕事の延長の会食があり、昨日は北千住へ行きました。
仕事だけではつまらないので、約束の時刻の1時間半前に到着して、まずは北千住駅ビルの上で、7月5日が投票日の東京都知事選挙の期日前投票をします。
うーん、選択数は多いけど、選択肢が少ないなあ。
投票所の前に、千住宿の復元模型があるので、
期日前投票の都度になりますが、拝見。
日光街道の最初の宿場町
今日は模型だけではなく、
実際に現在の宿場町を見ることにします。
江戸時代の日光街道が、宿場町通りになっています。
まずは、本陣跡。
全く面影はありません。
続いて、古い建物の千住街の駅に寄ってみます。
元は鮮魚店であったそうで、
冷蔵庫が残してあったりして、単なる案内所だけではないのがいいですね。
そこで、千住街のガイド本をゲット。
さらに北へ進んでいくと
千住ほんちょう公園があり、この辺りから
古い建物が所々残っています。
千住宿の見所となる、横山家住宅
絵馬の吉田屋
まで見たところで、時間切れ。
お団子屋で
お団子を買ったくらいで、もっと時間が必要な宿場町でした。
仕事の延長の会食終えて帰宅したら、21時頃には寝落ちしてしまった土曜日でした。

1