月曜日は電車で出勤し、車で帰宅。
火曜日は車で出勤し、電車で帰宅。
水曜日は、電車で出勤し、車で帰宅。
木曜日は車で出勤し、車で帰宅。
と転勤ウィークなので、どうしても事務所に行かなくてはならず、かつ電車に乗らざるをえませんでした。
なので、本日は在宅勤務。
だいぶ慣れたし、パソコンで確認したい事が多いので、まあ集中できたと思います。
在宅勤務の時は、家の周りを歩くようにしたので、朝6時過ぎに駅まで往復、

2000歩ほど歩きました。
途中公園では、両さんと

一緒に花見もしました。

こういう天気の日は近所でも気持ちのいいものです。

この週末も自粛要請。
都知事がご丁寧に呼びかけるのは結構なのですが、肝心な対策は何ら進んでいないではないか。
前回会見で増やすといったベッド数が増えず、あぶれそうだから自粛しろと言っているようにも取れてしまうのが怖い。
オリンピック延期決定前はせっせと動いていたようなのに。
選挙の時に、満員電車を解消しますという公約を出していたのに、時差通勤をお願いしますと言っているだけで、今回のようなテレワーク推進に助成金を出すなど具体的に何かしなければ変われる筈がありません。
まあ、お店で全く見かけないマスクをなんと一世帯あたり二枚も郵便で送ってくれることを迅速に?決めるのが総理大臣。
会社で私がそういう事をしたら間違いなくクビになるような、公文書偽造、廃棄を平気で知らぬ存ぜぬという人だから、疑心暗鬼になるのも無理がありません。
天災でありながら、人災で被害が拡大するという事になりそうなのは、選挙に行っても急に良くならないと言う人がいて、ある意味その通りですが、低い投票率だと、言語明瞭意味不明、対応しきれない質問には逆キレという、こんなに低レベルな対応しかできない政治家だらけになっているからでしょうね。
さて、近所の湯治場は今週も土日休みですが、埼玉、千葉の行きつけの日帰り温泉施設は営業するようです。
日帰り温泉に行くのは、不要不急で間違いないけど、往復の電車も含めて三密ではないし、でも県を跨ぐからやはり自粛すべきなのかな。
迷いながら週末を迎えます。
0
火曜日は車で出勤し、電車で帰宅。
水曜日は、電車で出勤し、車で帰宅。
木曜日は車で出勤し、車で帰宅。
と転勤ウィークなので、どうしても事務所に行かなくてはならず、かつ電車に乗らざるをえませんでした。
なので、本日は在宅勤務。
だいぶ慣れたし、パソコンで確認したい事が多いので、まあ集中できたと思います。
在宅勤務の時は、家の周りを歩くようにしたので、朝6時過ぎに駅まで往復、

2000歩ほど歩きました。
途中公園では、両さんと

一緒に花見もしました。

こういう天気の日は近所でも気持ちのいいものです。

この週末も自粛要請。
都知事がご丁寧に呼びかけるのは結構なのですが、肝心な対策は何ら進んでいないではないか。
前回会見で増やすといったベッド数が増えず、あぶれそうだから自粛しろと言っているようにも取れてしまうのが怖い。
オリンピック延期決定前はせっせと動いていたようなのに。
選挙の時に、満員電車を解消しますという公約を出していたのに、時差通勤をお願いしますと言っているだけで、今回のようなテレワーク推進に助成金を出すなど具体的に何かしなければ変われる筈がありません。
まあ、お店で全く見かけないマスクをなんと一世帯あたり二枚も郵便で送ってくれることを迅速に?決めるのが総理大臣。
会社で私がそういう事をしたら間違いなくクビになるような、公文書偽造、廃棄を平気で知らぬ存ぜぬという人だから、疑心暗鬼になるのも無理がありません。
天災でありながら、人災で被害が拡大するという事になりそうなのは、選挙に行っても急に良くならないと言う人がいて、ある意味その通りですが、低い投票率だと、言語明瞭意味不明、対応しきれない質問には逆キレという、こんなに低レベルな対応しかできない政治家だらけになっているからでしょうね。
さて、近所の湯治場は今週も土日休みですが、埼玉、千葉の行きつけの日帰り温泉施設は営業するようです。
日帰り温泉に行くのは、不要不急で間違いないけど、往復の電車も含めて三密ではないし、でも県を跨ぐからやはり自粛すべきなのかな。
迷いながら週末を迎えます。
