第14回台湾旅 〜6日目〜 海外旅行
朝風呂に4回入り、

ネコと遊び、朝食は軽くするつもりでしたが、

食べたいものもなく、

本当に少し食べて、9時半にチェックアウト。
呼んでもらったタクシーで玉里駅に戻り、第2回朝食。
まずは、昨日と違う店で、

2回目の玉里麺。

お店により食感や味が違うものなのですね。
そのあとには

こちらで小籠包。

これまた美味しい。
と、食べ過ぎになりますが、玉里駅から自強号に乗って、

池上駅で途中下車。

昨日の關山駅よりも有名な池上駅弁を

食べてみることにします。
7年前はホームの立ち売りから停車時間中に購入しましたが、現在は立ち売りはないということで下車しなくてはいけません。
駅弁博物館に行くと、

観光バスが何台も駐車していて、中国人団体客だらけ。

展示も、

グッとくるものはなく、

早々に退散。
計画では3時間くらい時間を取るつもりでしたが、駅前の店で

弁当を買い、1時間くらいの滞留で、月曜日に台北から台東まで乗った環島之星、莒光号に乗り、

車内で

駅弁を食べて台東駅へ。

バスでホテルに戻り、1泊2日の温泉旅から戻っても、気分がいい台東の街です。
食べ過ぎなのでホテルで4時間くらい近く休憩してから、木曜から日曜に開く夜市に行ってみます。

規模が小さい夜市でした。

ですので、こちらの屋台で

牡蠣オムレツなどを食べてみました。
今日は食べ過ぎなので、このくらいで良かったのかもしれません。
台東の街はこじんまりでも活気はあり、来て良かったと思える街でした。
1

ネコと遊び、朝食は軽くするつもりでしたが、

食べたいものもなく、

本当に少し食べて、9時半にチェックアウト。
呼んでもらったタクシーで玉里駅に戻り、第2回朝食。
まずは、昨日と違う店で、

2回目の玉里麺。

お店により食感や味が違うものなのですね。
そのあとには

こちらで小籠包。

これまた美味しい。
と、食べ過ぎになりますが、玉里駅から自強号に乗って、

池上駅で途中下車。

昨日の關山駅よりも有名な池上駅弁を

食べてみることにします。
7年前はホームの立ち売りから停車時間中に購入しましたが、現在は立ち売りはないということで下車しなくてはいけません。
駅弁博物館に行くと、

観光バスが何台も駐車していて、中国人団体客だらけ。

展示も、

グッとくるものはなく、

早々に退散。
計画では3時間くらい時間を取るつもりでしたが、駅前の店で

弁当を買い、1時間くらいの滞留で、月曜日に台北から台東まで乗った環島之星、莒光号に乗り、

車内で

駅弁を食べて台東駅へ。

バスでホテルに戻り、1泊2日の温泉旅から戻っても、気分がいい台東の街です。
食べ過ぎなのでホテルで4時間くらい近く休憩してから、木曜から日曜に開く夜市に行ってみます。

規模が小さい夜市でした。

ですので、こちらの屋台で

牡蠣オムレツなどを食べてみました。
今日は食べ過ぎなので、このくらいで良かったのかもしれません。
台東の街はこじんまりでも活気はあり、来て良かったと思える街でした。

台湾 安通温泉飯店 海外の温泉
2019年5月に宿泊しました。
台鉄台東線の玉里駅が、

玄関駅で、駅構内の通路には、

大きく写真があり、

玉里麺が有名な

街中を散策していても、

こんな絵があったりと、温泉の玄関駅です。
バスはおそらくなく、タクシーで向かうことになり、所要時間は約15分、値段はメーター性ではないので乗車前確認した方がいいですが、250元、1000円弱です。
宿に近づくと、

すぐにわかります。

建物は大きく、周囲に何軒か宿はあるものの、山に囲まれた秘湯の雰囲気です。

ロビーはきれいです。
エレガントツインルームに宿泊でした。

部屋には温泉風呂があります。

硫黄の香りがする優しいお湯。

二人で入っても大丈夫な大きさです。

シャワーも温泉で、気分が良くなるお風呂です。
大きな施設なので、お風呂はたくさんあり、

水着で入る温泉プール

温泉プールも硫黄の香りがして、気持ちいいですね。

足湯や

岩盤浴、サウナまで

あります。
裸で入る内湯は

台湾でよく見かけるタイプの作りで、部屋のお風呂がいいので一回ざぶりと入っただけでした。
あとホテル内は、ネコが何匹もいました。



お湯だけではなく、心和む宿でした。

0
台鉄台東線の玉里駅が、

玄関駅で、駅構内の通路には、

大きく写真があり、

玉里麺が有名な

街中を散策していても、

こんな絵があったりと、温泉の玄関駅です。
バスはおそらくなく、タクシーで向かうことになり、所要時間は約15分、値段はメーター性ではないので乗車前確認した方がいいですが、250元、1000円弱です。
宿に近づくと、

すぐにわかります。

建物は大きく、周囲に何軒か宿はあるものの、山に囲まれた秘湯の雰囲気です。

ロビーはきれいです。
エレガントツインルームに宿泊でした。

部屋には温泉風呂があります。

硫黄の香りがする優しいお湯。

二人で入っても大丈夫な大きさです。

シャワーも温泉で、気分が良くなるお風呂です。
大きな施設なので、お風呂はたくさんあり、

水着で入る温泉プール

温泉プールも硫黄の香りがして、気持ちいいですね。

足湯や

岩盤浴、サウナまで

あります。
裸で入る内湯は

台湾でよく見かけるタイプの作りで、部屋のお風呂がいいので一回ざぶりと入っただけでした。
あとホテル内は、ネコが何匹もいました。



お湯だけではなく、心和む宿でした。

