第14回台湾旅〜2日目〜 海外旅行
疲れているし、5時間くらいしか寝ていないのに5時半に起床。
今回は朝食付きプランなので、ホテルの朝食を始めて食べてみました。

まあ、特筆すべきは無くということになります。
ですので、今回も雙連に出て、

豆漿の朝食。

小籠包も食べてみましたが、汁は無く、小さな肉まんという感じでした。
台北駅に出て、

予約してある切符を発券したり、

少しお買い物して、駅周辺の保存されている鉄道車両を見て、


2時間くらいの散歩で一旦ホテルに戻ります。
蒸し暑いので、かみさんがバテたからです。
2時間くらい昼寝してから、昼食を食べに出かけます。
ホテル近くの寧夏夜市が出る

通りを歩いてみます。
まずは、

三元號にて、

魯肉飯と豚肉ニンニク炒めとウズラのたまごスープ

素朴な優しい味わいでした。
140元、約500円と懐にも優しい。
続いては、嘉義雞肉飯

雞肉飯と魯肉飯という名前ではなく滷肉飯

屋号でもある雞肉飯の方が美味しいかな。
60元、約200円でした。
二軒はしごしたら、満腹。
蒸し暑いし、またしてもホテルに戻るのでした。
汗をかいたので、シャワーを浴び、浴槽があるので入浴剤を入れて、

一風呂。
風呂上がりは、またしても眠りに落ちるのでした。
そして夕食は、これまた歩いてすぐの寧夏夜市へ


こじんまりしていますが、



こういう食べ物夜市は楽しいですね。
サトウキビジュースを買い、葱油餅を食べて、

メインは、夜市の横のチェーン店。

元はこんな始まりだったようですが、

台湾でしばしば見かける鬍鬚張本店で、魯肉飯。

味つけが濃厚で、好みは分かれそうですが、特徴がありました。
値段は、これで201元、約800円と台湾では割高?
本店で一度食べたかったので満足。
9時半にホテルに戻りました。
2日目は、ホテル滞在が長く、マッタリでした。
明日からは台湾師匠が合流、本格的になるかな?
0
今回は朝食付きプランなので、ホテルの朝食を始めて食べてみました。

まあ、特筆すべきは無くということになります。
ですので、今回も雙連に出て、

豆漿の朝食。

小籠包も食べてみましたが、汁は無く、小さな肉まんという感じでした。
台北駅に出て、

予約してある切符を発券したり、

少しお買い物して、駅周辺の保存されている鉄道車両を見て、


2時間くらいの散歩で一旦ホテルに戻ります。
蒸し暑いので、かみさんがバテたからです。
2時間くらい昼寝してから、昼食を食べに出かけます。
ホテル近くの寧夏夜市が出る

通りを歩いてみます。
まずは、

三元號にて、

魯肉飯と豚肉ニンニク炒めとウズラのたまごスープ

素朴な優しい味わいでした。
140元、約500円と懐にも優しい。
続いては、嘉義雞肉飯

雞肉飯と魯肉飯という名前ではなく滷肉飯

屋号でもある雞肉飯の方が美味しいかな。
60元、約200円でした。
二軒はしごしたら、満腹。
蒸し暑いし、またしてもホテルに戻るのでした。
汗をかいたので、シャワーを浴び、浴槽があるので入浴剤を入れて、

一風呂。
風呂上がりは、またしても眠りに落ちるのでした。
そして夕食は、これまた歩いてすぐの寧夏夜市へ


こじんまりしていますが、



こういう食べ物夜市は楽しいですね。
サトウキビジュースを買い、葱油餅を食べて、

メインは、夜市の横のチェーン店。

元はこんな始まりだったようですが、

台湾でしばしば見かける鬍鬚張本店で、魯肉飯。

味つけが濃厚で、好みは分かれそうですが、特徴がありました。
値段は、これで201元、約800円と台湾では割高?
本店で一度食べたかったので満足。
9時半にホテルに戻りました。
2日目は、ホテル滞在が長く、マッタリでした。
明日からは台湾師匠が合流、本格的になるかな?
