風邪ひいて 徒然記
日曜日は、法事で和尚さんの説法を聴き、

心洗われ、そのあとカップヌードルミュージアムで、

創造的思考を学んだ筈が、翌日から微熱が続く風邪っぴきで、ぼんやりしているうちに水曜日なのでした。
滅茶苦茶辛くはないのですが、良くなる気配がない変な風邪です。
1

心洗われ、そのあとカップヌードルミュージアムで、

創造的思考を学んだ筈が、翌日から微熱が続く風邪っぴきで、ぼんやりしているうちに水曜日なのでした。
滅茶苦茶辛くはないのですが、良くなる気配がない変な風邪です。

出かけた後 徒然記
横浜ランドマークで会食したので、、終了後、

安藤百福記念館を、

見学しました。
2

安藤百福記念館を、

見学しました。

出かけましたが 徒然記
8時半前に家を出発。
北千住から東武伊勢崎線に乗り換え、隅田川を渡って、

浅草へ。銀座線に乗り換えます。

日本最初の地下鉄、開業90年くらい経つ歴史がある銀座線。
浅草から神田駅までの各駅と京橋駅は、歴史を感じさせる雰囲気で、リノベーションされていました。
千代田線以外の地下鉄に乗ることが極めて少ないので、少し旅気分。
終点渋谷に着くと工事現場状態。

駅ホームが移動するようです。

入ったことがなく、今日も入らないヒカリエの地下から、東横線に乗ります。
こんな電車がいて、

東横線も開業90年なのですね。
渋谷から代官山は地下化されてからは、初めての乗車でしょうか。
久しぶりの東横線を菊名駅まで乗り、横浜線で小机駅へ。

サッカー観戦ではなく、

城址見物でもなく、

法事です。

2
北千住から東武伊勢崎線に乗り換え、隅田川を渡って、

浅草へ。銀座線に乗り換えます。

日本最初の地下鉄、開業90年くらい経つ歴史がある銀座線。
浅草から神田駅までの各駅と京橋駅は、歴史を感じさせる雰囲気で、リノベーションされていました。
千代田線以外の地下鉄に乗ることが極めて少ないので、少し旅気分。
終点渋谷に着くと工事現場状態。

駅ホームが移動するようです。

入ったことがなく、今日も入らないヒカリエの地下から、東横線に乗ります。
こんな電車がいて、

東横線も開業90年なのですね。
渋谷から代官山は地下化されてからは、初めての乗車でしょうか。
久しぶりの東横線を菊名駅まで乗り、横浜線で小机駅へ。

サッカー観戦ではなく、

城址見物でもなく、

法事です。


週末になっても 徒然記
爆睡して、3〜4月の温泉旅計画を検討して、夜はこんな番組を見ていたら、

順位が、こう来ますかという意表性があったり、こういうサービスがあるのかというのは、面白い番組でした。
見終わったら、もう眠くなっています。
1

順位が、こう来ますかという意表性があったり、こういうサービスがあるのかというのは、面白い番組でした。
見終わったら、もう眠くなっています。

やっと週末 徒然記
今日は早上がりフレックスで早々に帰宅しました。
今日で今年27日目の出勤でしたが、今年は会議、打ち合わせ、面談という仕事が多いです。
会議で5日、打ち合わせは累計3日、面談で累計1日と三分の一がその類の仕事で、私的にはいつものパターンと違う平日となっていて、そのため忙しいわけではないのに、妙に疲れます。
今週の平日は全くブログを書く気が起きませんでした。
今日は早寝します。
1
今日で今年27日目の出勤でしたが、今年は会議、打ち合わせ、面談という仕事が多いです。
会議で5日、打ち合わせは累計3日、面談で累計1日と三分の一がその類の仕事で、私的にはいつものパターンと違う平日となっていて、そのため忙しいわけではないのに、妙に疲れます。
今週の平日は全くブログを書く気が起きませんでした。
今日は早寝します。
