こ鉄のプチ喜び 徒然記
また、暑くなった中、業務終了。
駅で、こんな電車が発車して行くところ。

350両あったのに、今や2編成20両に減った千代田線6000系電車の兄弟、有楽町線7000系電車でした。
こちらも340両あったのが、180両まで減った電車です。
私と同世代なので、親近感があり、ここ数年でお役ご免となり、気になってしまいます。
ですが、通勤で当たることがなく、見るのも稀な電車なので、なんだか嬉しい気分になります。
そして乗ったのが、

青い鳥カラーのクロスシートの快速急行。
こ鉄の小さな幸せの帰り道です。
暑すぎた八月は明日でおしまいですね。
0
駅で、こんな電車が発車して行くところ。

350両あったのに、今や2編成20両に減った千代田線6000系電車の兄弟、有楽町線7000系電車でした。
こちらも340両あったのが、180両まで減った電車です。
私と同世代なので、親近感があり、ここ数年でお役ご免となり、気になってしまいます。
ですが、通勤で当たることがなく、見るのも稀な電車なので、なんだか嬉しい気分になります。
そして乗ったのが、

青い鳥カラーのクロスシートの快速急行。
こ鉄の小さな幸せの帰り道です。
暑すぎた八月は明日でおしまいですね。

今年8回目 徒然記
朝は、車での出社。
関越道ー外環道ー首都高三郷線の川越ー加平IC間の所要時間が、昨夜は40分ほどだったのに今朝は90分と倍かかります。
いつものことながら、車の場合は朝が憂鬱です。
月一回のペースのようで、ここ5週間で4回目と今年後半戦になって多くなってきたパターンです。
しかも先週、今週は朝のレッドアローもセットだったので、なおさらウンザリ気分です。

パーキングで一休みして、もうひと頑張りします。
0
関越道ー外環道ー首都高三郷線の川越ー加平IC間の所要時間が、昨夜は40分ほどだったのに今朝は90分と倍かかります。
いつものことながら、車の場合は朝が憂鬱です。
月一回のペースのようで、ここ5週間で4回目と今年後半戦になって多くなってきたパターンです。
しかも先週、今週は朝のレッドアローもセットだったので、なおさらウンザリ気分です。

パーキングで一休みして、もうひと頑張りします。
