スポーツニュースの話 徒然記
今月は割と忙しいので、平日は、きちんと自分の時間が取れません。
まあ、浮世の義理ですから、致し方ありません。
往復の電車、それも座れる東武東上線の往復1時間余りが、ネットをちゃんと見られる貴重な時間です。
昨日はその時間はスポーツ記事ばかり見ていました。
大谷選手のMLBでの活躍と、サッカー日本代表監督の解任の記事です。
前者は素直に素晴らしいと思います。
試合後のインタビューで、まだ研究されていないのでいいスタートが切れた、壁に当たるのでその後からが勝負になる、といい意味で客観的。
この三年、ずっとダメと私は思っていたサッカー日本代表監督の今までのインタビューとは大違いです。
解任には納得、ただ時期は今ではなく昨年中だったでしょうという論調が多いようですが、去年末時点では一部のライター以外は、概ね提灯記事が多かったような気がしますけどね。
後任は、アトランタオリンピックでブラジルを破り、Jリーグの柏、G大阪でタイトルを獲得し、監督最多勝という西野監督に代わります。
私には、そのオリンピックのサッカー日本代表を描いた金子達仁氏の「28年目のハーフタイム」の中での印象くらいしか、監督としての印象はありません。
期待はしませんが、あの不可解な選手選考、起用法、試合後の自己アピールと言い訳に終始する見苦しいインタビューがなくなるのはいいことでしょう。
と、朝の電車の中で書いて、帰りは外回り先から、車で直帰。

来週までの平日は、こんな駄文シリーズになりそうです。
0
まあ、浮世の義理ですから、致し方ありません。
往復の電車、それも座れる東武東上線の往復1時間余りが、ネットをちゃんと見られる貴重な時間です。
昨日はその時間はスポーツ記事ばかり見ていました。
大谷選手のMLBでの活躍と、サッカー日本代表監督の解任の記事です。
前者は素直に素晴らしいと思います。
試合後のインタビューで、まだ研究されていないのでいいスタートが切れた、壁に当たるのでその後からが勝負になる、といい意味で客観的。
この三年、ずっとダメと私は思っていたサッカー日本代表監督の今までのインタビューとは大違いです。
解任には納得、ただ時期は今ではなく昨年中だったでしょうという論調が多いようですが、去年末時点では一部のライター以外は、概ね提灯記事が多かったような気がしますけどね。
後任は、アトランタオリンピックでブラジルを破り、Jリーグの柏、G大阪でタイトルを獲得し、監督最多勝という西野監督に代わります。
私には、そのオリンピックのサッカー日本代表を描いた金子達仁氏の「28年目のハーフタイム」の中での印象くらいしか、監督としての印象はありません。
期待はしませんが、あの不可解な選手選考、起用法、試合後の自己アピールと言い訳に終始する見苦しいインタビューがなくなるのはいいことでしょう。
と、朝の電車の中で書いて、帰りは外回り先から、車で直帰。

来週までの平日は、こんな駄文シリーズになりそうです。
