赤倉温泉を出て、向かっていただいたのは、「くりでんレールパーク」
2007年に約90年の歴史に終止符を打ち廃線となった「くりはら田園鉄道」の若柳駅跡が
整備された公園であるらしい。
駅舎の中は往時のまま、保存されているし、廃線直前に乗った車両をはじめ、
車両たちが大切に保存されています。
それは、すばらしいのですが公開されるのが月1回ペースくらいで、昨日は公開されていて賑わっていたらしいのですが、今日は遠巻きに眺めるのみなのでした。
そのあと、初めて仙台郊外の温泉街である秋保温泉に向かいました。
その昔、仙台市内から路面電車が秋保温泉まで走っていたそうです。
その駅の跡に、
路面電車の車両が保存されていました。
こちらは間近に見られて、うれしいぞと思いきや、
仙台市電として活躍した車両で、微妙に時代はずれているのでした。
と、やや空振り気味ではありましたが、廃線になった駅跡巡りのこ鉄となったのでした。

0