2016年夏休み第2部2泊目 只今、旅行中
2回目の宿泊となります。

通されたのはこちらでしたが、川側にならないか聞いたら代えてもらえました。

やはり川が見えるほうがいいかな。

露天風呂からも

川は見られますが・・
夕食を食べて、

内湯に入ると、

窓に6匹のヤモリがはりつき、明かりに群がる虫を食欲旺盛に食べています。
南国のリゾートに行くと必ずヤモリが出現しますが、虫を食べているのを見たことがなかったので、妙に見入ってしまいました。
鈍行旅行疲れが出てきたので、早寝することにします。
0

通されたのはこちらでしたが、川側にならないか聞いたら代えてもらえました。

やはり川が見えるほうがいいかな。

露天風呂からも

川は見られますが・・
夕食を食べて、

内湯に入ると、

窓に6匹のヤモリがはりつき、明かりに群がる虫を食欲旺盛に食べています。
南国のリゾートに行くと必ずヤモリが出現しますが、虫を食べているのを見たことがなかったので、妙に見入ってしまいました。
鈍行旅行疲れが出てきたので、早寝することにします。

2016年夏休み第2部2日目〜飯田線各駅停車の旅〜 只今、旅行中
今日は、この電車に

5時間半乗って移動します。

今日は通勤型車両ではありません。
岡谷で満席となり、辰野から飯田線に入るとちょっと走ると駅に停車となります。
今日は約180キロほどの乗車距離ですが、停車駅数が77!
しかも交通費節約をしなくても特急がほとんど走っていませんから、このちょこちょこ停車する各駅停車に乗るしかありません。
単線ですので行き違いで停車時間が長い駅もあり、宮田駅や

伊那八幡駅では、

駅の外にまで出て気分転換。
飯田までは混んでいましたが、天竜峡駅を過ぎると空いてきたうえに、車窓も川沿いのいい眺めとなり、

駅の周りに何もない秘境駅と呼ばれる駅に停まり、

長野県から

静岡県に入り、そして愛知県に入り、昨年思わず利用することになった東栄駅を過ぎ、

退屈もせず、居眠りもせず、特に疲れることもなく湯谷温泉駅に到着、

宿に向かうのでした。
0

5時間半乗って移動します。

今日は通勤型車両ではありません。
岡谷で満席となり、辰野から飯田線に入るとちょっと走ると駅に停車となります。
今日は約180キロほどの乗車距離ですが、停車駅数が77!
しかも交通費節約をしなくても特急がほとんど走っていませんから、このちょこちょこ停車する各駅停車に乗るしかありません。
単線ですので行き違いで停車時間が長い駅もあり、宮田駅や

伊那八幡駅では、

駅の外にまで出て気分転換。
飯田までは混んでいましたが、天竜峡駅を過ぎると空いてきたうえに、車窓も川沿いのいい眺めとなり、

駅の周りに何もない秘境駅と呼ばれる駅に停まり、

長野県から

静岡県に入り、そして愛知県に入り、昨年思わず利用することになった東栄駅を過ぎ、

退屈もせず、居眠りもせず、特に疲れることもなく湯谷温泉駅に到着、

宿に向かうのでした。

2016年夏休み第2部初日の宿泊 只今、旅行中
上諏訪駅から徒歩数分の場所にある「諏訪シティホテル成田屋」が初日の宿でした。
洋室が大半ですが、私たちの部屋は和室。

お風呂がある最上階ですと、諏訪湖が

時間帯で雰囲気を変えながら
眺められますが、部屋からはあまり眺めがありません。

1階には飲食店が数軒入り、朝食付きのプランでしたので、夕食はその中の一軒で

さっぱり梅の風味がおいしい梅そうめんと、熊本産ではありましたが、

馬刺しを食べて、味に満足、満腹なのでした。
お風呂はこの看板とおり

いいお風呂でした。

朝食は宿でいただきました。

ビジホであれば十分な味とボリュームです。
宿を出発して、今日も鈍行列車に乗って移動します。
0
洋室が大半ですが、私たちの部屋は和室。

お風呂がある最上階ですと、諏訪湖が

時間帯で雰囲気を変えながら

眺められますが、部屋からはあまり眺めがありません。

1階には飲食店が数軒入り、朝食付きのプランでしたので、夕食はその中の一軒で

さっぱり梅の風味がおいしい梅そうめんと、熊本産ではありましたが、

馬刺しを食べて、味に満足、満腹なのでした。
お風呂はこの看板とおり

いいお風呂でした。

朝食は宿でいただきました。

ビジホであれば十分な味とボリュームです。
宿を出発して、今日も鈍行列車に乗って移動します。
