温泉が大好きおやじの独り言
ただの温泉大好きおやじが、入浴した温泉の紹介と温泉旅中の模様や、温泉に入れない日常のぼやきなどを書いているブログです。 温泉好きが高じて、 温泉ソムリエ協会認定「温泉ソムリエマスター」、 日本温泉地域学会認定「温泉観光士」、 NPO法人エイミック認定「温シェルジェ」、 日本銭湯文化協会「銭湯検定4級」 という資格?まで取ってしまいました。
カレンダー
2014年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
1位
山梨県積翠寺温泉・ホテル要害
1拍手
6/30〜7/7までのランキング結果です。
最近のコメント
のび先生、まずは大…
on
大きな余震
仙台の友人という…
on
大きな余震
やはりそう思われま…
on
あっという間に終了
客室の温泉浴槽が…
on
あっという間に終了
最近の記事
休業します
週の後半
2022年6月流鉄の旅
見落とし
火事のニュース
新潟湯治旅 最終日
新潟湯治旅 中日
新潟湯治旅 初日
調子が出ない?
パターン化せず
記事カテゴリ
いんでっくす (5)
北海道・東北の温泉 (99)
群馬県の温泉 (55)
栃木県の温泉 (37)
その他関東の温泉 (122)
山梨県の温泉 (56)
新潟県の温泉 (29)
長野県の温泉 (66)
静岡県の温泉 (36)
その他中部地方の温泉 (21)
近畿地方の温泉 (23)
中国・四国地方の温泉 (31)
九州・沖縄の温泉 (6)
(番外編)温泉ではない温浴施設 (6)
海外の温泉 (41)
海外旅行 (142)
温泉雑記帳 (194)
温泉ソムリエ・温泉観光士・温シェルジェ (15)
ローカル線に乗って、温泉へ (9)
こ鉄の部屋 (91)
国内旅行 (25)
旅の日記 (3057)
2022年もWITH?COVID-19 (110)
普段の日記 (2322)
リンク集
事務所通信
温泉ソムリエ協会公式サイト
温泉ソムリエぐっちの源泉かけ流しどっとねっと
温泉達人・飯出敏夫のブログ
ひたちなか海浜鉄道
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (29)
2022年4月 (31)
2022年3月 (29)
2022年2月 (35)
2022年1月 (32)
2021年12月 (32)
2021年11月 (43)
2021年10月 (38)
2021年9月 (32)
2021年8月 (41)
2021年7月 (31)
2021年6月 (33)
2021年5月 (40)
2021年4月 (42)
2021年3月 (36)
2021年2月 (33)
2021年1月 (33)
2020年12月 (32)
2020年11月 (40)
2020年10月 (35)
2020年9月 (38)
2020年8月 (40)
2020年7月 (37)
2020年6月 (31)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (28)
2020年2月 (20)
2020年1月 (29)
2019年12月 (31)
2019年11月 (22)
2019年10月 (26)
2019年9月 (34)
2019年8月 (37)
2019年7月 (23)
2019年6月 (32)
2019年5月 (29)
2019年4月 (30)
2019年3月 (48)
2019年2月 (29)
2019年1月 (33)
2018年12月 (37)
2018年11月 (31)
2018年10月 (36)
2018年9月 (34)
2018年8月 (35)
2018年7月 (30)
2018年6月 (38)
2018年5月 (24)
2018年4月 (40)
2018年3月 (40)
2018年2月 (26)
2018年1月 (35)
2017年12月 (33)
2017年11月 (43)
2017年10月 (40)
2017年9月 (31)
2017年8月 (37)
2017年7月 (44)
2017年6月 (47)
2017年5月 (35)
2017年4月 (42)
2017年3月 (30)
2017年2月 (31)
2017年1月 (38)
2016年12月 (45)
2016年11月 (22)
2016年10月 (46)
2016年9月 (36)
2016年8月 (33)
2016年7月 (38)
2016年6月 (34)
2016年5月 (53)
2016年4月 (50)
2016年3月 (61)
2016年2月 (46)
2016年1月 (63)
2015年12月 (63)
2015年11月 (52)
2015年10月 (47)
2015年9月 (40)
2015年8月 (64)
2015年7月 (36)
2015年6月 (47)
2015年5月 (50)
2015年4月 (44)
2015年3月 (40)
2015年2月 (47)
2015年1月 (58)
2014年12月 (46)
2014年11月 (56)
2014年10月 (47)
2014年9月 (87)
2014年8月 (35)
2014年7月 (41)
2014年6月 (34)
2014年5月 (65)
2014年4月 (65)
2014年3月 (61)
2014年2月 (46)
2014年1月 (28)
2013年12月 (41)
2013年11月 (38)
2013年10月 (62)
2013年9月 (55)
2013年8月 (67)
2013年7月 (49)
2013年6月 (32)
2013年5月 (49)
2013年4月 (45)
2013年3月 (59)
2013年2月 (59)
2013年1月 (52)
2012年12月 (55)
2012年11月 (59)
2012年10月 (37)
2012年9月 (36)
2012年8月 (55)
2012年7月 (64)
2012年6月 (45)
2012年5月 (47)
2012年4月 (62)
2012年3月 (55)
2012年2月 (57)
2012年1月 (80)
2011年12月 (67)
2011年11月 (80)
2011年10月 (69)
2011年9月 (91)
2011年8月 (74)
2011年7月 (64)
2011年6月 (77)
2011年5月 (50)
2011年4月 (42)
2011年3月 (34)
2011年2月 (56)
2011年1月 (63)
2010年12月 (69)
2010年11月 (89)
2010年10月 (85)
2010年9月 (68)
2010年8月 (85)
2010年7月 (66)
2010年6月 (68)
2010年5月 (59)
2010年4月 (40)
検索
このブログを検索
注意文言
施設データは、あくまで参考までにしてください。営業時間、料金は訪問時点の物で、変更されている場合があります。旅館の立ち寄り湯はできない場合もあることをご留意ください。また、掲載された施設の方で、事実と反している記載等ございましたら、ご指摘ください。
2014/12/30
「夕食」
旅の日記
ホテルの近くの前浜ビーチに行きました。
残念ながら夕陽は見ることできず。
今日は疲れたので、ホテルのバイキングの夕食です。
これで2000円(生ビールはむろん含まず)
まあ、しょうがないということで初日終了です。
0
投稿者: すぶた
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/30
「宿に到着」
旅の日記
今回の宿は、こんなダイビング用のプールがあるくらいなので、
ダイバーがおそらくメイン顧客。
ですのでビーチの前という立地ながら、比較的リーズナブル。
部屋も、
こんな感じです。
でも、私たち夫婦には十分満足。
部屋から海が見えないのが残念なのと、部屋にユニットバスがありますが、大浴場?がありながら、
これまた温泉でないのが、やや残念ということくらいでしょうか。
湯上がりビールは、もちろんこちら。
この旅の期間中どのくらい飲んでしまうのでしょうか。
0
投稿者: すぶた
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/30
「宮古島の温泉@」
旅の日記
宮古島にも温泉があるのですね。
ご立派なリゾートホテルの日帰り温泉「シギラ黄金温泉」です。
大浴場ではなく、奮発して個室露天風呂に
入浴。お部屋の雰囲気もかけ流しの温泉も
素晴らしいです。
至福の時間を過ごします。
1
投稿者: すぶた
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/30
「宮古島の観光@ 来間島」
旅の日記
空港からレンタカーで、橋を渡って来間島へ。
あいにくの雲空ですが、それでも海がきれいなのがびっくりです。
そのあとは丸吉食堂で、
宮古そばの昼食。
具のお肉、最初は麺の下に隠れていますがそれが宮古島流儀だそうです。
素朴な味わいのおそばで、別のお店でも食べくらべしてみることになりそうです。
0
投稿者: すぶた
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/30
「宮古島にやって来ました!」
旅の日記
2年前の初めての沖縄は、石垣島+本島でしたが、今回は宮古島です。
羽田空港から1800キロ、三時間のフライトでしたが、ガイドブックをずっと熟読していました。
思ったほどは暖かくありません。
0
投稿者: すぶた
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”