昼食 只今、旅行中
昼時に宇都宮に着いたのであれば、

左の温泉の看板も気にはなりますが、やはり餃子です。
沢山の餃子屋さんがあるのに、またしても

宇都宮餃子館へ。

よくばり6種盛り合わせ36個を1人で食べたのは、文字通り欲張りでしたが、美味しく完食。
今回の旅はこれにて終了です。
0

左の温泉の看板も気にはなりますが、やはり餃子です。
沢山の餃子屋さんがあるのに、またしても

宇都宮餃子館へ。

よくばり6種盛り合わせ36個を1人で食べたのは、文字通り欲張りでしたが、美味しく完食。
今回の旅はこれにて終了です。

日光駅 只今、旅行中
今でこそ完全なローカル線の終点の駅ですが、往時は東京方面から特急列車が乗り入れてくる日本を代表する観光地日光の表玄関駅でした。
駅舎の造りもそうですが、駅舎の二階は一等車専用の待合室があり、

ホームには貴賓室まであるのでした。

そんな格式が高かった駅から、埼京線か京葉線のお古の電車四両の各駅停車に乗り、

宇都宮へ。
途中の文挟までは杉並木を見ながら、宇都宮に近づくにつれ住宅地となる車窓をぼんやり見ていると宇都宮に到着です。
0
駅舎の造りもそうですが、駅舎の二階は一等車専用の待合室があり、

ホームには貴賓室まであるのでした。

そんな格式が高かった駅から、埼京線か京葉線のお古の電車四両の各駅停車に乗り、

宇都宮へ。
途中の文挟までは杉並木を見ながら、宇都宮に近づくにつれ住宅地となる車窓をぼんやり見ていると宇都宮に到着です。

本日の立ち寄り湯 只今、旅行中
JRの日光駅の目の前にある「日光ステーションホテルクラシック」というこぎれいな外観のホテルに「駅スパ天然温泉」の看板が出ています。
電車の時間が一時間ほどあるので、ざぶりと一風呂はちょうどいい時間潰しです。

温泉分析書的には悪くなさそうですが、

内湯は中々の塩素臭でしたので、露天風呂で重曹泉系のアルカリ単純温泉を、

味わせていただきました。
日光駅前という立地条件で考えれば、いいお風呂でした。
0
電車の時間が一時間ほどあるので、ざぶりと一風呂はちょうどいい時間潰しです。

温泉分析書的には悪くなさそうですが、

内湯は中々の塩素臭でしたので、露天風呂で重曹泉系のアルカリ単純温泉を、

味わせていただきました。
日光駅前という立地条件で考えれば、いいお風呂でした。

日光駅 只今、旅行中
川治湯元駅9:50発の快速AIZUマウントエクスプレスに乗りました。

東武日光行きなので、そのまま日光へ向かうことにしました。
ただ、新藤原で4分、鬼怒川温泉で13分、小佐越で3分、下今市で5分停車と停車時間が長くて多いので、日光までは1時間10分かかり到着。

列車も駅も中々の賑わいですが、私はそのまま歩いてJRの日光駅へ。

東武日光駅とは違い、人気は少なく立派な駅舎は博物館のように感じます。
電車も一時間ほどありません。
0

東武日光行きなので、そのまま日光へ向かうことにしました。
ただ、新藤原で4分、鬼怒川温泉で13分、小佐越で3分、下今市で5分停車と停車時間が長くて多いので、日光までは1時間10分かかり到着。

列車も駅も中々の賑わいですが、私はそのまま歩いてJRの日光駅へ。

東武日光駅とは違い、人気は少なく立派な駅舎は博物館のように感じます。
電車も一時間ほどありません。

宿を出発 只今、旅行中
朝食も美味しくいただき、

宿泊した「登隆館」を出発です。

温泉、食事に私的には大満足でした。
川治温泉のシンボルの露天風呂は、

宿のお風呂が良くなければ入ってもと思っていましたが、今回も外からみただけでパスしました。
0

宿泊した「登隆館」を出発です。

温泉、食事に私的には大満足でした。
川治温泉のシンボルの露天風呂は、

宿のお風呂が良くなければ入ってもと思っていましたが、今回も外からみただけでパスしました。
