2013年6月の振り返り 温泉雑記帳
今年の温泉入浴日数は、
1月・・ 6日
2月・・ 8日
3月・・ 8日
4月・・ 2日
5月・・13日
と推移して6月は6日温泉入浴日がありました。
宿泊しての温泉旅は、
1月・・兵庫県有馬温泉1泊2日
2月・・四国1周2泊3日、群馬県沢渡温泉2泊3日
3月・・山梨県甲府市周辺湯めぐり1泊2日、北茨城鉱泉巡り1泊2日
4月・・韓国済州島ポドホテル1泊2日
5月・・長野県大塩温泉3泊4日、静岡県下賀茂温泉1泊2日、群馬県四万温泉1泊2日、福島・山形2泊3日
としてきましたが、今月は会社の部署の旅行会での静岡県伊豆長岡温泉「井川館」に1泊した

だけでした。
「天山」、「かま家」、「平鶴」と立ち寄り湯はできましたが、飲み会があくまでメイン目的でした。
7月からの大型人事異動があり、約7割くらいの人が転勤というかなりの大型移動でしたので送別会やら解散会やら飲み会が12日もありました!
そんな飲み会で遅くなったり、東京湾釣りの早朝出発の前泊で「SPA&HOTEL和」で3日入浴と、自宅から徒歩15分の「大谷田温泉・明神の湯」に1日入浴という具合で、今月は温泉に入ったなあという実感がそれほどない1か月でした。
7月は新しい勤務地となることですし、心機一転?仕事もさることながら、温泉にも真面目に向かい合うことにしたいものです。
0
1月・・ 6日
2月・・ 8日
3月・・ 8日
4月・・ 2日
5月・・13日
と推移して6月は6日温泉入浴日がありました。
宿泊しての温泉旅は、
1月・・兵庫県有馬温泉1泊2日
2月・・四国1周2泊3日、群馬県沢渡温泉2泊3日
3月・・山梨県甲府市周辺湯めぐり1泊2日、北茨城鉱泉巡り1泊2日
4月・・韓国済州島ポドホテル1泊2日
5月・・長野県大塩温泉3泊4日、静岡県下賀茂温泉1泊2日、群馬県四万温泉1泊2日、福島・山形2泊3日
としてきましたが、今月は会社の部署の旅行会での静岡県伊豆長岡温泉「井川館」に1泊した

だけでした。
「天山」、「かま家」、「平鶴」と立ち寄り湯はできましたが、飲み会があくまでメイン目的でした。
7月からの大型人事異動があり、約7割くらいの人が転勤というかなりの大型移動でしたので送別会やら解散会やら飲み会が12日もありました!
そんな飲み会で遅くなったり、東京湾釣りの早朝出発の前泊で「SPA&HOTEL和」で3日入浴と、自宅から徒歩15分の「大谷田温泉・明神の湯」に1日入浴という具合で、今月は温泉に入ったなあという実感がそれほどない1か月でした。
7月は新しい勤務地となることですし、心機一転?仕事もさることながら、温泉にも真面目に向かい合うことにしたいものです。

川崎大師初参拝 只今、旅行中
昨夜の飲み会は記憶が飛ぶほど飲んで、朝目覚めると、

ビジネスホテルのシングルルームのベッドの上で9時でした。
どこなのかさっぱり記憶にありませんが、

蒲田駅東の「R&Bホテル」というワシントンホテル系列のビジネスホテルでした。
温泉なし、ビジネスホテルの宿泊は久々でした。
眠いし、完全な二日酔いですが京急蒲田からなぜか川崎へと家とは真逆の方に行きます。
温泉に入ろうかなあと思ったのですが、やめて京急大師線という電車に乗りました。

4両の各駅停車が6つの駅にとまりながら小島新田という駅まで4.5キロを12分かけて走っている路線です。
何の用もないのですが終点の小島新田まで行ってみました。

駅のすぐ前に数軒のお店とJRの貨物線があるくらいの何もない終着駅でした。
駅には大師線の改良工事計画が張り出されていました。

完成するとほとんど地下鉄になり、雰囲気ががらっと変わると思われますが、完成はまだまだ先のようです。
川崎行きに乗って引き返し、川崎大師駅で途中下車。

初詣者数全国第3位のお寺で決して遠い場所にあるわけでもないのに、初めての参拝です。

駅から表参道を

歩き始めましたが、案外お店が少ないのに少しびっくりしながら
右に曲がり、仲見世に入ると

やっと門前町らしい雰囲気になり、大山門を

くぐり境内へ。

どれもご立派なものですが、想像していたよりこじんまりとしたお寺でした。
参拝して仲見世でせき止め飴を買って、あとは寄り道せずに帰宅。
では、これから寝ることにします。
0

ビジネスホテルのシングルルームのベッドの上で9時でした。
どこなのかさっぱり記憶にありませんが、

蒲田駅東の「R&Bホテル」というワシントンホテル系列のビジネスホテルでした。
温泉なし、ビジネスホテルの宿泊は久々でした。
眠いし、完全な二日酔いですが京急蒲田からなぜか川崎へと家とは真逆の方に行きます。
温泉に入ろうかなあと思ったのですが、やめて京急大師線という電車に乗りました。

4両の各駅停車が6つの駅にとまりながら小島新田という駅まで4.5キロを12分かけて走っている路線です。
何の用もないのですが終点の小島新田まで行ってみました。

駅のすぐ前に数軒のお店とJRの貨物線があるくらいの何もない終着駅でした。
駅には大師線の改良工事計画が張り出されていました。

完成するとほとんど地下鉄になり、雰囲気ががらっと変わると思われますが、完成はまだまだ先のようです。
川崎行きに乗って引き返し、川崎大師駅で途中下車。

初詣者数全国第3位のお寺で決して遠い場所にあるわけでもないのに、初めての参拝です。

駅から表参道を

歩き始めましたが、案外お店が少ないのに少しびっくりしながら
右に曲がり、仲見世に入ると

やっと門前町らしい雰囲気になり、大山門を

くぐり境内へ。

どれもご立派なものですが、想像していたよりこじんまりとしたお寺でした。
参拝して仲見世でせき止め飴を買って、あとは寄り道せずに帰宅。
では、これから寝ることにします。

朝の通勤電車内にて 徒然記
昨日もそうでしたが、疲れているのに早く目が覚めてしまい、コンフェデ杯の準決勝の後半を観戦してから会社に行くという具合です。
どちらの試合も美しさ、華やかさは影を潜めていますが、悪い状態なりに戦術を変えてコンディションに見合ったサッカーをして、日本代表に決定的に足りないうまさを堪能させてもらいました。
決勝はブラジルとスペインと顔としては素晴らしい組み合わせになりました。
まあ月曜日の朝6時キックオフではきちんとライブで見ることはできませんが。
コンフェデ杯が一区切りなら、大田区勤務生活も本日が最終日。
夜の飲み会はめちゃくちゃ盛り上がり、午前様は確定ですので温泉記事を見ていたのを中断して、この記事をアップしました。
0
どちらの試合も美しさ、華やかさは影を潜めていますが、悪い状態なりに戦術を変えてコンディションに見合ったサッカーをして、日本代表に決定的に足りないうまさを堪能させてもらいました。
決勝はブラジルとスペインと顔としては素晴らしい組み合わせになりました。
まあ月曜日の朝6時キックオフではきちんとライブで見ることはできませんが。
コンフェデ杯が一区切りなら、大田区勤務生活も本日が最終日。
夜の飲み会はめちゃくちゃ盛り上がり、午前様は確定ですので温泉記事を見ていたのを中断して、この記事をアップしました。

あっという間に 徒然記
6月も終わろうとしています。ですので今年の半分が終わりということで早いものだと思います。
そして6月が終わることで消えてしまうのが、川原湯温泉「聖天様露天風呂」です。

温泉ソムリエ仲間のフェイスブックを見ていたら、先週行ったら常連?が陣取っていてちゃんと入れないみたいなことが書いてありましたが、先月行った時もそんな雰囲気でしたし、今週末に行くということはありません。
昨年1月の朝一番に入ったのが、入り納めということになる訳ですね。
0
そして6月が終わることで消えてしまうのが、川原湯温泉「聖天様露天風呂」です。

温泉ソムリエ仲間のフェイスブックを見ていたら、先週行ったら常連?が陣取っていてちゃんと入れないみたいなことが書いてありましたが、先月行った時もそんな雰囲気でしたし、今週末に行くということはありません。
昨年1月の朝一番に入ったのが、入り納めということになる訳ですね。

泣き入れ 徒然記
昨夜は約二年半担当させていただいたお客様に送別会をしていただきました。
大口のお客様でありながら私の前3代と今ひとつしっくりいかず、担当となった当初は私と距離を置くような接し方でしたが、売り上げはしっかり取れて、しかもお互い飲みに行くのも好きだったのでオフィシャルな飲み会だけでなく個人的にも飲みにいったりで本当に可愛がってもらうようになりました。
社長の奥様からするとご主人の悪い飲み友達にしか見えないと思われますので、昨夜最初1時間ほど顔を出していただいたので丁重にお詫びを申し上げたのでした。
ですが、奥様が帰られたあと飲み明かして、お開きが朝の4時!
まあ、らしい送別会となりました・・・
そんな訳で今日は体調がすこぶる悪く、泣きを入れて今夜のオフィシャルな飲み会は早々に退散させてもらいました。
あとは金曜日の部署の解散会飲み会をもって、飲み会続きの日々と大田での仕事が終わり一区切りとなりそうです。

こういう極上の温泉で骨休みしたいものですね。
0
大口のお客様でありながら私の前3代と今ひとつしっくりいかず、担当となった当初は私と距離を置くような接し方でしたが、売り上げはしっかり取れて、しかもお互い飲みに行くのも好きだったのでオフィシャルな飲み会だけでなく個人的にも飲みにいったりで本当に可愛がってもらうようになりました。
社長の奥様からするとご主人の悪い飲み友達にしか見えないと思われますので、昨夜最初1時間ほど顔を出していただいたので丁重にお詫びを申し上げたのでした。
ですが、奥様が帰られたあと飲み明かして、お開きが朝の4時!
まあ、らしい送別会となりました・・・
そんな訳で今日は体調がすこぶる悪く、泣きを入れて今夜のオフィシャルな飲み会は早々に退散させてもらいました。
あとは金曜日の部署の解散会飲み会をもって、飲み会続きの日々と大田での仕事が終わり一区切りとなりそうです。

こういう極上の温泉で骨休みしたいものですね。
