無事に帰国してしまいました 只今、旅行中
ホテルをチェックアウトしても荷物はフロントでに預けて、食事へ。
今回の最後の韓国ご飯は、ソルロンタンにしました。

かみさんはそのあとトッポギまで別の店で食べましたが、激カラでほとんど食べられませんでした。
同じ料理でも店で味付けが違うのは、当たり前ですが食べ歩きの楽しさではあります。
食事を終えると、荷物の重さに負けてタクシーでソウル駅に出て、空港特急で仁川空港へ。
スムーズに飛行機に乗り、成田空港に着いてしまいました。
そして、韓国の空港特急よりスピードは早い成田スカイアクセス特急にも順調に乗り込めてしまいました。

これにて本当におしまいです。
0
今回の最後の韓国ご飯は、ソルロンタンにしました。

かみさんはそのあとトッポギまで別の店で食べましたが、激カラでほとんど食べられませんでした。
同じ料理でも店で味付けが違うのは、当たり前ですが食べ歩きの楽しさではあります。
食事を終えると、荷物の重さに負けてタクシーでソウル駅に出て、空港特急で仁川空港へ。
スムーズに飛行機に乗り、成田空港に着いてしまいました。
そして、韓国の空港特急よりスピードは早い成田スカイアクセス特急にも順調に乗り込めてしまいました。

これにて本当におしまいです。

あとは帰るだけです 只今、旅行中
今朝は8時に起床。
荷物をまとめて、ホテルの大浴場のお風呂に入り基本的にはゆっくりです。
楽古齋に1泊

イビス・アンバサダー明洞ホテルに2泊しての

ソウルの旅はおしまい。
今日は朝兼昼食を食べて空港に行くだけです。
行きは羽田ー金浦でしたが、帰りは成田ー仁川で空港が行きよりも市内から遠くなります。
旅の前半はのびちゃん、ねもちゃんのお世話になりながら、昨日からはアホ夫婦だけで、
景福宮を見学し、東大門、明洞、南大門、新沙、アックジョンと街歩きをしました。
温泉は「HAPPY DAY温泉」に入ることができました。
では、出発します。
0
荷物をまとめて、ホテルの大浴場のお風呂に入り基本的にはゆっくりです。
楽古齋に1泊

イビス・アンバサダー明洞ホテルに2泊しての

ソウルの旅はおしまい。
今日は朝兼昼食を食べて空港に行くだけです。
行きは羽田ー金浦でしたが、帰りは成田ー仁川で空港が行きよりも市内から遠くなります。
旅の前半はのびちゃん、ねもちゃんのお世話になりながら、昨日からはアホ夫婦だけで、
景福宮を見学し、東大門、明洞、南大門、新沙、アックジョンと街歩きをしました。
温泉は「HAPPY DAY温泉」に入ることができました。
では、出発します。

3日目の夕食 只今、旅行中
昨日の夕食探索時に見つけた『ポドン』さんの焼肉屋にて夕食です。

『ポドン』さんとは、元武道家でお笑いタレントに転身した方でかみさんが良く見ているKBS(韓国のTV局)の「一泊二日」という番組で中心出演者?でした。
ただ脱税容疑?があり現在は無期休業?となった芸能人です。

かみさんも私も好きな感じの(あくまで一泊二日という番組の中ですが)芸能人なので、彼が経営する焼肉屋ということで来てみました。
サムギョプサルと

「昔の弁当」という名前のご飯(メニューに日本語も書いてあった)は

懐かしい弁当箱に入った

目玉焼きのせご飯やカルビ焼肉などを食べました。
値段は安いお店でした。
ご飯のあと、偽物時計を売っている露店などを冷やかしながら、ホテルに戻りました。
ちなみにある露店できいたら、ロ○レッ○スは1万5千円でしたが取締が厳しいので色々話した後に現物?がこっそり出てきました。
まあ、買いませんでしたが・・
あとは寝るだけです。
ちなみに、キンパブと言われる韓国のり巻きはたぶんお酢は使われず、のりにごま油がかけられたのりの香ばしさと具の味がマッチングしているのが、日本のものとは決定的に違うのではないかというのが私の勝手な印象ですよ。
ただお店によって微妙に違うし、個人の好みもあるし、温泉と同じで一概にいいですよとお勧めできないところは共通しているようです。
あとは明日もう一食食べて帰るだけですね。
0

『ポドン』さんとは、元武道家でお笑いタレントに転身した方でかみさんが良く見ているKBS(韓国のTV局)の「一泊二日」という番組で中心出演者?でした。
ただ脱税容疑?があり現在は無期休業?となった芸能人です。

かみさんも私も好きな感じの(あくまで一泊二日という番組の中ですが)芸能人なので、彼が経営する焼肉屋ということで来てみました。
サムギョプサルと

「昔の弁当」という名前のご飯(メニューに日本語も書いてあった)は

懐かしい弁当箱に入った

目玉焼きのせご飯やカルビ焼肉などを食べました。
値段は安いお店でした。
ご飯のあと、偽物時計を売っている露店などを冷やかしながら、ホテルに戻りました。
ちなみにある露店できいたら、ロ○レッ○スは1万5千円でしたが取締が厳しいので色々話した後に現物?がこっそり出てきました。
まあ、買いませんでしたが・・
あとは寝るだけです。
ちなみに、キンパブと言われる韓国のり巻きはたぶんお酢は使われず、のりにごま油がかけられたのりの香ばしさと具の味がマッチングしているのが、日本のものとは決定的に違うのではないかというのが私の勝手な印象ですよ。
ただお店によって微妙に違うし、個人の好みもあるし、温泉と同じで一概にいいですよとお勧めできないところは共通しているようです。
あとは明日もう一食食べて帰るだけですね。

3日目の散策 只今、旅行中
9時過ぎにホテルを出発。
地下鉄に30分弱乗り、九宣駅で下車します。

観光客はまず降りない駅でしょうが、3年前の「ウリ硫黄温泉」訪問以来の下車となります。
駅を降りてからも同じ方向に歩き、大通りを挟んで反対側に位置する「HAPPY DAY温泉」にやってきました。

何人かのHPで存在を知ったのですが、私が見る限りどこにも英語表記はなくハングル表記のみ。

先人のHPにあった地図のおかげですぐにわかりましたが、なければ気づかなかったかもしれません。
お湯は浴室内に温泉分析書がありましたが、ハングル表記のみなので泉質名などわかるわけなく、地下900mから湧いているらしいことと、PH9.68しかわかりません。
高アルカリ泉はだてではなく、ツルとろり感がありソウルの温泉の中では比較的温泉としての特徴が感じられ、来た甲斐がありました。
満足の内に駅まで戻ると、

こんな店があり、かみさんが入りたいというので入ると、日本にもあちこちある「ダイソー」でした。
1000ウオンの商品を中心に、5000ウオンくらいまでのいろいろな雑貨が売られています。
8520ウオンで購入した商品はかくのごとし。

10000ウオン札の貯金箱以外は日本のダイソーでも売っていそうですが、思わず買ってしまいました。
そのあとはかみさんが行きたいという新沙、アックジョンドンへ。
おしゃれなブティクが並ぶ新沙

を歩き、アックジョンドンで昼食。

正月に夕食を食べた「シンミ食堂」のそばで、のりまきとチゲ鍋を食べました。
辛くないとされる味噌チゲでしたが辛かったので、すぐそばの喫茶店で甘いコーヒーを飲んで中和。

どうもキリンがメインキャラクターのようで、

写真ではわかりにくいのですが、キリン柄のカウンターです。
7000ウオンでマグカップを売っていたので、またしても衝動買い。
レジの純朴そうな女の子が5分以上かかって包んでくれました。

肝心のマグカップはこんな感じです。

かみさんはあきれ果てていましたが・・・
アックジョンの地下鉄の駅の階段にはこんな広告が出ていて、

きれいな女性だなあと思って良く見ると、整形病院の広告なのでした。
そうすると不思議なもので周りを歩くきれいな女性が病院から出てきたばかりのように思えるのでした。
そんな馬鹿なことを考えながら、少女時代の大きな広告の写真を撮ったり

というようなアホなことをしながら、地下鉄に乗り南大門へ移動。
たくさんの人が歩き、お店が並ぶ南大門市場を歩き、

怪しげな地下にあるお店で、かみさんは皮のコートを購入。

15:30頃ホテルに戻り、ムダ歩きの疲れを大浴場入浴と部屋でビールを飲んで軽く癒しました。
あとは夕食を食べて、明日帰るだけですね。
1
地下鉄に30分弱乗り、九宣駅で下車します。

観光客はまず降りない駅でしょうが、3年前の「ウリ硫黄温泉」訪問以来の下車となります。
駅を降りてからも同じ方向に歩き、大通りを挟んで反対側に位置する「HAPPY DAY温泉」にやってきました。

何人かのHPで存在を知ったのですが、私が見る限りどこにも英語表記はなくハングル表記のみ。

先人のHPにあった地図のおかげですぐにわかりましたが、なければ気づかなかったかもしれません。
お湯は浴室内に温泉分析書がありましたが、ハングル表記のみなので泉質名などわかるわけなく、地下900mから湧いているらしいことと、PH9.68しかわかりません。
高アルカリ泉はだてではなく、ツルとろり感がありソウルの温泉の中では比較的温泉としての特徴が感じられ、来た甲斐がありました。
満足の内に駅まで戻ると、

こんな店があり、かみさんが入りたいというので入ると、日本にもあちこちある「ダイソー」でした。
1000ウオンの商品を中心に、5000ウオンくらいまでのいろいろな雑貨が売られています。
8520ウオンで購入した商品はかくのごとし。

10000ウオン札の貯金箱以外は日本のダイソーでも売っていそうですが、思わず買ってしまいました。
そのあとはかみさんが行きたいという新沙、アックジョンドンへ。
おしゃれなブティクが並ぶ新沙

を歩き、アックジョンドンで昼食。

正月に夕食を食べた「シンミ食堂」のそばで、のりまきとチゲ鍋を食べました。
辛くないとされる味噌チゲでしたが辛かったので、すぐそばの喫茶店で甘いコーヒーを飲んで中和。

どうもキリンがメインキャラクターのようで、

写真ではわかりにくいのですが、キリン柄のカウンターです。
7000ウオンでマグカップを売っていたので、またしても衝動買い。
レジの純朴そうな女の子が5分以上かかって包んでくれました。

肝心のマグカップはこんな感じです。

かみさんはあきれ果てていましたが・・・
アックジョンの地下鉄の駅の階段にはこんな広告が出ていて、

きれいな女性だなあと思って良く見ると、整形病院の広告なのでした。
そうすると不思議なもので周りを歩くきれいな女性が病院から出てきたばかりのように思えるのでした。
そんな馬鹿なことを考えながら、少女時代の大きな広告の写真を撮ったり

というようなアホなことをしながら、地下鉄に乗り南大門へ移動。
たくさんの人が歩き、お店が並ぶ南大門市場を歩き、

怪しげな地下にあるお店で、かみさんは皮のコートを購入。

15:30頃ホテルに戻り、ムダ歩きの疲れを大浴場入浴と部屋でビールを飲んで軽く癒しました。
あとは夕食を食べて、明日帰るだけですね。

3日目の朝 只今、旅行中
昨夜は私一人21時過ぎには寝ていました。
朝6時に起床し、ホテルの大浴場で朝風呂。

窓際のミニ松が日本人である私には落ち着くことができる雰囲気を出しています。
全世界にチェーン展開するイビスホテルグループですので、韓国人もさることながら色々な国からのゲストがいます。
昨夜かみさんが入ったときは白人の若い女性が水着を着て、洗いもしないでざぶりと入っていたそうで、『郷に入れば郷に従え』は大切ですね。
逆に水着を着て入る場所に、素っ裸で入ったら大問題になりそうですしね・・
のびちゃん、ねもちゃんは私たちより1日早く来て1日早く帰るので、ホテル前からエアポートバスに乗るのをお見送りしました。

お二人とも精力的にソウルの街歩きを楽しんだようです。
さて、お見送りのあとホテルで朝食です。

昨日に引き続きお粥ですが、いいですね。
今日もまあまあのお天気です。

さあて今日はどこに行こうかなあ。
0
朝6時に起床し、ホテルの大浴場で朝風呂。

窓際のミニ松が日本人である私には落ち着くことができる雰囲気を出しています。
全世界にチェーン展開するイビスホテルグループですので、韓国人もさることながら色々な国からのゲストがいます。
昨夜かみさんが入ったときは白人の若い女性が水着を着て、洗いもしないでざぶりと入っていたそうで、『郷に入れば郷に従え』は大切ですね。
逆に水着を着て入る場所に、素っ裸で入ったら大問題になりそうですしね・・
のびちゃん、ねもちゃんは私たちより1日早く来て1日早く帰るので、ホテル前からエアポートバスに乗るのをお見送りしました。

お二人とも精力的にソウルの街歩きを楽しんだようです。
さて、お見送りのあとホテルで朝食です。

昨日に引き続きお粥ですが、いいですね。
今日もまあまあのお天気です。

さあて今日はどこに行こうかなあ。
