和歌山旅のお買いもの 徒然記
今回の旅でのお買い物です。
温泉がらみでは、白浜温泉共同浴場手ぬぐい200円を購入しましたが、そのほかは温泉とは関係ない買い物ばかりでした。
その中で比較的温泉に関係あるのが、トロッコで行った湯ノ口温泉のTシャツです。

温泉というよりはトロッコがメインですが・・

そのほかは、鉄道関係が多くなりました。
有田鉄道廃線跡活用の有田川鉄道交流館で購入したのは、

偶然わずかな距離ですが、走っているキハ58に乗れたので、

キハ58マグカップと、昭和5年の沿線案内図の復元を購入しました。
更に乗車はかないませんでしたが、わずか2.7キロの小さな私鉄紀州鉄道のグッズを紀州御坊駅にて購入。

現在は営業運転はされず、車庫に保存されているキハ603という旧型気動車

に出会えた記念でマグカップと携帯ストラップ、「学問駅」入場券を購入しました。
いつまでも存続してほしいので購入です。
最後に、南海の支線で廃線となるはずが、存続している和歌山電鉄も時間の都合で乗れませんでしたが、終着駅貴志駅でグッズは購入しました。

猫のタマ駅長はガラス張りの駅長室の中で眠りこけていましたが、

会えたので、クリアファイルやストラップ、たまドロップとグッズも購入できました。
停車していたいちご電車と

おもちゃ電車の

車内は見ることができましたが、乗れなかったのは残念です。
あと、食べ物では初日に食べた和歌山ラーメン「三年坂幸太郎」のラーメンと、

大阪駅で、なぜか赤福と鉄道うまいぼうを購入してしまいました。

改めてなんで購入したのかなというものもありますが・・
温泉もソムリエYさん、Hさんのナビのおかげで素晴らしい温泉に入れましたが、後日追々ご紹介します。

これからソムリエHさんにいただいた入浴剤のお風呂に入り、寝ることとします。
0
温泉がらみでは、白浜温泉共同浴場手ぬぐい200円を購入しましたが、そのほかは温泉とは関係ない買い物ばかりでした。
その中で比較的温泉に関係あるのが、トロッコで行った湯ノ口温泉のTシャツです。

温泉というよりはトロッコがメインですが・・

そのほかは、鉄道関係が多くなりました。
有田鉄道廃線跡活用の有田川鉄道交流館で購入したのは、

偶然わずかな距離ですが、走っているキハ58に乗れたので、

キハ58マグカップと、昭和5年の沿線案内図の復元を購入しました。
更に乗車はかないませんでしたが、わずか2.7キロの小さな私鉄紀州鉄道のグッズを紀州御坊駅にて購入。

現在は営業運転はされず、車庫に保存されているキハ603という旧型気動車

に出会えた記念でマグカップと携帯ストラップ、「学問駅」入場券を購入しました。
いつまでも存続してほしいので購入です。
最後に、南海の支線で廃線となるはずが、存続している和歌山電鉄も時間の都合で乗れませんでしたが、終着駅貴志駅でグッズは購入しました。

猫のタマ駅長はガラス張りの駅長室の中で眠りこけていましたが、

会えたので、クリアファイルやストラップ、たまドロップとグッズも購入できました。
停車していたいちご電車と

おもちゃ電車の

車内は見ることができましたが、乗れなかったのは残念です。
あと、食べ物では初日に食べた和歌山ラーメン「三年坂幸太郎」のラーメンと、

大阪駅で、なぜか赤福と鉄道うまいぼうを購入してしまいました。

改めてなんで購入したのかなというものもありますが・・
温泉もソムリエYさん、Hさんのナビのおかげで素晴らしい温泉に入れましたが、後日追々ご紹介します。

これからソムリエHさんにいただいた入浴剤のお風呂に入り、寝ることとします。
