なんか久しぶりだな、このカテゴリは。
殆ど、日記が主になっちゃったし、読んだ本はその中で随時扱っているし。『唐突の書評』の更新が途絶えて、『15分程度の日記帳』の中で色々と扱うようになったのと一緒のような気が…、まぁ。
やはり、こう言うのって別々にした方が分かりやすいかと思うし、このところ。電車で通勤している事が多く、読む時間が急に増えたんですわ。まぁ、殆ど寝ていますけど。でもまぁ、電車に乗っていると本を読む習性がついてしまって、挙句には三省堂やキティランド、改造社書店あたりを梯子するわけである。
ちょっと、前置きが長くなりましたが、最近読んだのを適当に書いてみます。
…、あ。
最初に断っておきますが。
ここで取り上げた本以外も買っているんです。
全てじゃないんです。
以前、先週あたりからアップしだしている『いでみでふでぃ!』や『洗脳されるぞ!!R』で、『読中毒』と言う、まぁ、レビューみたいなのをやっていたり、フリートークで買った本を並べてみたりしてましたけど、レビューするのはいいけど、これしか読んでいないとか思われるのが、怖いんですよね。だって、読者各位(このフレーズも個人誌時代でよく使っていたなぁ)は私のプライベートなんて知る必要もないし、知らないだろうし。
なんか、そう言う誤解って言うんですか?まぁ、自分から曝け出しておいて、更に言い出すって言うのもどうかと思うけど。
まずは、『正義警官モンジュ』(宮下裕樹著/小学館刊)。
一応、ロボットが警官をしているのですが、普通。こういうのだと、SFになっちゃって、近未来的な風景が広がって…と言うのがパターンだけど、妙にしんみりしていて人情的なハナシになっています。
パターン崩しなんだろうけども、意外と崩してはいない。近未来的な風景はないけど、すぐそこら辺で見られるような風景で、ちゃっかり、SFをしている。ムカシ、日常SFと言うのがあって、その流れかと思いますが、結構危ないものが歩いてますなぁ。
何が危ないかって言えば………、ネタバレになってしまうんで言えません。はい。
でまぁ、『口笛小曲集』(山川直人著/エンターブレイン刊)で御座います。私、殆ど、雑誌を買わなくなっちゃって単行本で買う事が増えていまして…。でまぁ、書店で見かけてなんだろう?と思って、手を取って見て、失敗だったり成功するわけだけど、エンターブレインって本当に漫画好きな編集がそろっているんだなぁ。余談だけど、あすなひろし『青い空を、白い雲がかけてった』を抜粋だけども復刻したのもここだったし、韓流の作家を発掘したのも…。それが売上に繋がるかどうかは解らないけど、保守的になるよりかはましかなぁと思うんですが…。
で、本作です。『コーヒーもう一杯』と同時発売された短編集です。何気ない日常。時折、非日常的な設定もあるけど、ありそうな世界。最後の『金曜日』なんて、生活そのままである。
なんとも言えないけど、こう言うのって著者自身の日常も含んでいる場合もあったりなかったりするんですよね。この作品の場合、どうなのか解りませんけど。でもまぁ、隣にありそうな作品で御座います。
その同時発売されたもう片方は未読なんですけど、探してみます。
…、なんかこの項だけ長いな…。
『マンガは今どうなっているのか?』(夏目房之介著/メディアセレクト刊)を途中まで。
すいません。
濃くって……。
先日も書いたけど、はやり。本当に読んで頂きたいのは私みたいな人種じゃなくもっとマンガから離れている人々に読んでもらって反応をみた方がいいような気がする。
特に第1章あたりは。
でもまぁ、読んでいると思い当たるんですわ。思い違いか思い込みかも知れないけども。
まぁ、私もかなり捻くれているんで、世間体とは違うかもしれませんが。
同人誌即売会、コミケで出品された同人誌に掲載された作品を集めたアンソロジー『コスミコミケ』が出ている。
私は行ったことはないんですけど、聞いた事はある。あるけど、人ごみは嫌だしなぁ。
先日、キティランドでVol.2を買って、その前の号は部数が少なくなっているとあって諦めていたら、昨日。同じ店で見かけたんで買ってしまった…。
ーん。
濃いです。
読むのに時間がかかりそうだなぁ。
そう言えば。
何故か、私の友人は年上の方が多くて、その中の一人に同人活動をしている方がおりまして。
この機会で通ったら行こうかしら。
解りませんけどね。
ダディ竹千代&東京おとぼけCATsのベスト盤を蘇我のタワレコで見つけて、買ってしまった。
私と同世代で知ってる人いるんだろうか…。
まだ、追浜にいた頃。
CSで再放送されていた『冗談画報』の総集編で見かけて………。微かな記憶だけど、随分前。テレビ東京でやっていた『ものまね天国』のバックバンドで出ていたような記憶があるんだけど…。
気のせいかなぁ。
そんな事はともかく。
初めて知る世界。
でもまぁ、凄いよなぁ。一回でもいいから生で見たかった…。
まぁ、今回はこのへんで。
ネタが溜まったら書きます。

0