今年の打ち納めはGAROか北斗か慶二か迷っています。まあ、打たないのが正解なのは火を見るより明らかな現実。
バラさんがジプシーで出勤してた他は、いつもの構成。初っ端はC5。

うちのブレイカー供が、あほな事言ってる間に英雄さんがブレイクして防衛に。

自称特別捜査隊ギルドが攻めて来ます。ぼろぼろと抜けられまくるも、倍近い人数差でどうにか防ぎ通します。が、カープぼうやのエンブレムが眩しいChalice_Callギルドが攻めに加わると、即防衛崩壊し陥落。
しかし、このエンブレム、真似したら怒られるだろうか…。
今度はこちらが攻めに。かるてっとギルドらも同じ攻め手に居ました。ER防衛で、時折えらく硬いLKさんが遊撃に出てきて思うように突入させてもらえません。

残った人のみで突入1回目。前回はWPから僅かしか進めなかったけど、今回は割りとすんなり罠地帯まで到達できました。が、ニューマと回復を怠りスナイパーさんに討ち取られ退場。
2回目の突入では、すでにWP防衛は崩壊し、エンペ際、高台とその周辺の攻防に移ります。

この地点でらいむがEMCをしてベース化に成功。この後も何度もEMCで呼び出されては退場の繰り返しで泥沼の戦いになります。

何度目かのEMCの後、結構押し込んでいたようで戦友がブレイク。戦友、エンペ割るのだけはうまいわ。
まあ察するに、30分近く攻めきれないのを嫌気して、防衛側もいい加減だるくなってたんじゃないかと。
まあ、形だけは前回のリベンジを果たせました。
この後L1から、新砦へ。番号とかは、もちろん分かりません。

誰が防衛かまったく分からないので、最初は妨害を控えてました。が、英雄さんがブレイクを決めたので、速度減少開始。追い返してもすぐやってくるので、攻め手の排除は容易ではありません。が、終了時間が近づくにつれて、序々に人が来なくなります。

時間はかかったものの、どうにかバリゲード構築に成功して一安心。前回何も分からなかったので、LiveRO見て調べたのを思い出し、守護石を護りに行くことに。

VINさんに早くガティ出してよと、せっついてると、召還(?)に成功したようです。でも、油断は禁物なんで、SWの人達と周囲警戒にあたります。
50分過ぎくらいから、SWやジャンヌくんらが外征に出るも今回は失敗。今回は1砦獲得。

他のギルドはある程度固まってるのに、まったくバラバラに居るのがSCクオリティか。
ADは無いけど、砦が取れて良かったです。C5攻めは、IVの人のブログに「バラバラで来たので対処しやすかった」と書かれてたので、次回に生かせればと。
今週もおつかれさま。

0