車検の費用が気になって仕方のない今日この頃です。
前回途中抜けしたローグさんが気になる中でのGVGでした。ぽたりんさん、戦友、晴明くん、アーチくんのリボン4人衆に、支援でアリくんにも応援に来てもらいました。
FAはL4。大手連合の防衛に大手連合と中規模連合、更には最大手連合外征が攻めていました。

最初の突撃を前に例によって画面が真っ白になり、先が思いやられます。真っ白なまま突入。

狭い道に大手連合の人数力を生かしたマス埋めをしており、クリックした先々に人が居て、うまく進むことができないうちに魔法の餌食になってしまいます。
他連合も順次突入しERでの戦いになります。

何回目かの突入で、ついにここまで到達しました。数にして100人↑の攻めを巧妙に防いでいた防衛側でしたが、この後ついに落城してしまいます。もちろん当方ら以外のギルドによってですが(汗)。
この後V4を経てV1へ。玄人連合の防衛でした。

共闘ギルド無しのタイマン状態で、人数的にはほぼ互角ながらも、自分の姿が見えなくなるくらいの魔法網により、ロキの叫びすら突破できず2,3回突入を試みますが、状況は好転の気配すらなく、転進してL5を確保防衛します。

21時30分頃から確保に入り、各連合からの偵察以外は目立った攻め手は無く、このまま終わればいいなと思いつつも、そう甘くも無いだろうとも思いながら居ると、精鋭ギルドが攻めて来たとの報が入ります。
無詠唱魔法が来ると思い、WPにクァグマイヤを設置するように依頼はしてましたが、ものの見事に魔法を通され後衛陣は一瞬にして全滅。ブレイク役の戦友もクロークして隠れていたモンクに阿修羅覇王拳をくらい排除されたようで、生き残った人で抵抗をしますが、あえなく陥落させられてしまいます。
残り時間2分では奪還できるはずもなく、そのまま終了となりました。

多くの参加がありながらも砦取得できなかったのは残念ではあります。しかし、以前に比べると砦を取る機会は多くなってるので、失敗にめげず来週も皆の健闘を期待したいです。
個人的な反省点として、まず防衛時に個々で遊撃に出るのは控えてもらいたいです。まあ暴れたいのは分かりますが、組織的にやるほうが効果的なので、自身の欲求を時には抑える事が大事だと思います。
精鋭ギルドは当方らの半分くらいの人数ながら、後衛地帯にランドプロテクターが無いと見るや、狙い済ましたように無詠唱魔法を決めて、そのまま抑えきると言う絵に描いたような見事な作戦でした。転生職ばかりの編成で装備等も相当な良装備でしょうが、それよりも、各々が果たすべき役割をきっちりこなしているのが、我々との大きな差であるように思えます。
2ギルド体制になって伝達はよろしくないですが、正確な指示を素早く伝えられるように私自身も、もっと尽力する必要はあるでしょう。
今週もおつかれさま。

0