前に日記で仮組みしたferrari 312Pスパイダーが未だに見つからないので、多分もう50年以上も前のモノグラムキットのリプロ品と思われる158にしようか
オリジナルのボックスアートに入ったのも持ってはいるが、ブリスターを剥がす勇気がないw
312B2を作った後ではチープさ全開だが、最後のBeardogシャシーに載せられるのは同時期に出たロータスだが流れ的にはフェラーリかな。
しかし、このシャシーも後ろのイーグルやロータスと違い、汎用品なのでタイヤ径等少し違和感があるが打ち込みなので交換できない。完成品はレーザーカットされたパーツを手作りで仕上げているのでフロントアクスルのトレッドが他の二台より微妙に大きいし、ノーズ形状がF158は若干細身なのでよけい目立つかな。
まあ何にしろリアのサスアームが干渉してボディが落ちないので、まずは修正からまったり進めるかぁ


3