どうもミラーの型が上手くできないので、しばらく放置して先に進める
おそらくノーズの改造で狭く込み入った状況から難関になると予想してたけど、やはりここは難しい。
仮組みしていたはずだがサイドポンツーンより先の部分が上手くカウル内に嵌ってくれない。よくみると何度かサスアームを破損したりして補強しているので内側がリペア等で厚くなって干渉している。ボディ側を削るのは接着したノーズコーンに負荷が掛かりまた破損しそうでコワイ。仕方がないので、塗装済みのシャシーだがノーズ部分の両側を削って何とか落としこむ。それでもオリジナルのモーターコードを避けて収めるスペースは無い!
オリジナルのMP4/7はどうなってるのか分解してみると、何とガイドからコクピットまではボディの内側上部を通して入れる仕様になってる。改造でオリジナルでは無理なので細いモーターコードを使い何とか通すが、これをボディに通したままモーターとガイドに固定するのがまたメンドクサイ....
おまけにドライバー等も搭載しようと四苦八苦するうちにパッドや袖のデカールが擦れてしまった。また印刷してやり直しかぁ ヤレヤレ
今現在、まだボディは被せられない.....orz
何だか写真までピンボケだなw

5