ようやくマスク作業を終えマルボレッドを塗装
塗料はかなり以前にDARKNESSさんが調合してくれたモノから選択
蛍光塗料なのか完全にフラットになるな
予想通りリアウイングは吹込みがヒドイ。特に普通は見えない裏側はマスクの甘さがもろに出てタッチアップでは済まないくらい。
しかし、幸い最後に黒系で塗装するので何とかなるかも
問題はボディ、心配していたリアのM字ラインはやはり最後の立ち上がり右側部分が吹き込んでいる。
ラインを合わせるため、細いテープを何度か剥がす接着を繰り返したため、粘着力が落ち浮いたかもしれない。幸いゾルで止められていたので、テープ幅以上にはならなかったが、カウル立ち上がりは補修せざるを得なかった。
昔は知らなかった隠蔽力が強いリキテックスの白で何とかライン沿いにタッチアップしたが、微妙な色味の違いは仕方がないところかな。
決定的な破綻でなくても、白ベースのボディで赤が少しでも吹き込むと目立つのが当時のマクラーレンカラーの嫌なところ。
さてさて今度はデカールかぁ、以前マルボロは作ったけど他は時間掛かるかもなぁ


4