クリア塗装済みのボディは数台あるので、どれかの工程を進めても良いのだが、今日はせっかく手に入れたJIDEのシャシーを取り付け。
フルコンプリートのこのキットは、スロットクラッシクのシャシーも付属しているけど、リアのオーバーハングが極端に短いボディは加工が必要。
リア側のポストはなく、数ミリ切断し、ボディ側の溝にはめ込んで取り付ける。あらかじめボディに凹があるので合わせるのだが水平と高さ調節がメンドイ。
小さなレジンボディは例によって正確にシンメトリーが出ているわけではないので、タイヤとフェンダーのクリアランスで左右バランスを取るのに何処で妥協するかだ。
加えてかなり小さなタイヤ径でホイールはアルミだがイモネジは無く、打ち込みタイプなのでトレッドを考慮して慎重に取り付ける必要がある。タイヤ径のせいでロードクリアランスもギリギリなのでガイドの選択にもかなり苦労した。

0