ワン切りでGT-ROMANから呼び出しがあったせいか、昨日はどなたもM1さんにはこられませんでした。そんな中自宅コースの予備板を持って一人アトリエM1に...
実は前から自宅のコースを塗装したかったんですよねぇ。
Light Speedさんのブログを拝見してからはますますやりたくなり、M1さんの作業場をお借りしてチャレンジ。
必要な材料をM1さんと買い出しに行き、手ほどきを受けながら試し塗りをしました。作業服を持って行かなかったため、色々面倒をおかけしました。M1さん、ありがとうございますぅ!
結果はバッチリ!!、その写真はまた後日に。
もう一つはやっつけで仕上げだミニッツF1の試走。モーターは中古のラビット、さかつうのガイド取り付け金具を利用しただけで、後は純正シャシーパーツを使用しています。

ラジコンもやる友人のモデラーさんの好意でメインシャシーとタイヤを買っただけで、後は余っていたパーツでシャシーを組んでもらいました。
ギヤ比の関係で直線は伸びないモノの、思っていたよりタイヤはグリップし、その大きさも相まってF2005のカッコイイ走りを楽しめます。(^ ^)

デフのギアは選択できないようなので、ピニオンを交換してタイヤももう少しハイグリップに交換してみようかな。
あっ、やっぱりマルボロデカールも必須ですな

0