脱原発デモに6万人が参加
鹿児島から、NET(Myブログ)で参加させていただきます。
過去、1988・8・8・「いのちの祭り」に参加した者です。
下に,コノ祭りの様子 [YouTube] をUPしてあります。
http://tenpuk.exblog.jp/13591826/
=“反原発・脱原発”と音を出すアーティスト=真の芸術家たち
編集 |
崔善愛(チェ・ソンエ)さんの素晴らしい“芸術家”の追悼ピアノ演奏を拝聴しました。
今、1977年1988.8.8「いのちの祭り」=長野県で、“反原発・脱原発”と音を出したりした、約8千人の人々が全国から駆けつけ、一週間に亘り合宿:集っていたことを思い起こしています。
その会場:富士見高原・スキー場の斜面の一隅で[縄文の野焼き]・スタッフで、フエを吹いていた。
今、あのときの自分の思い、そして怒りと悲しみと・・ひたすら“悔いる心”反省を込めて・・“原発反対”と古代笛「天吹」:テンプクを“決意と覚悟”した妻と共に吹いてゆこうと思う。
専門家でないアーティストの自分たちが、子や孫や多くの全国の子供達のためにも。
死の床の枕の下にそっと忍ばせていた紙切れに“戦争反対”と記述・遺言したお方のように・・・。
地球の、世界の、日本の、福島の、未来を担う子供たち、・・
自分の5人の子供たち、二人の孫たち、そして其の子孫・・・。
生きとし生けるもの達のために、今一度「さようなら原発」と
ここに参集されたお方たちと共に、あらためて 叫びたい!
ひとりでも多くのお方に知っていただきたく、
ココにもUPしました。
http://youtu.be/k5Q5cRWpQaU
9・19「さようなら原発集会」〜6万人が参加
OPTVstaff 188 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました
読み込んでいます...
読み込んでいます...
310 回再生
読み込んでいます...
OPTVstaff さんが 2011/09/19 にアップロード
「さようなら原発集会」
9月19日(月・敬老の日)
会場 明治公園
発言
鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、 落合恵子さん
澤地久枝さん、フーベルト・ヴァイガーさん(FoEドイツ代表)
山本太郎さん、武藤類子さん(ハイロアクション福島原発40年実行委員会)
さようなら原発1000万人アクション
http://sayonara-nukes.org
1000万人署名〜脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名
http://sayonara-nukes.org/shomei
-----------------------------------------------------------------
制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org
カテゴリ:
ニュースと政治
タグ:
•さようなら原発集会
•脱原発
•反原発
•原発
•落合恵子
•大江健三郎
•内橋克人
•鎌田慧
•澤地久枝
•山本太郎
•武藤類子
•フーベルト・ヴァイガー
•FoE
すべて見る
すべてのコメント (1)
文字
キャンセル または投稿
•明治公園ではよくききとれなかったので、ここできけてよかった。すごいパワーでした。「さよなら原発」です。
tereko1001 1時間前
http://youtu.be/TjLRe2-71NA
脱原発デモに6万人が参加
OPTVstaff 188 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました
読み込んでいます...
読み込んでいます...
209 回再生
読み込んでいます...
OPTVstaff さんが 2011/09/19 にアップロード
福島第一原子力発電所の事故を受け、9月19日、作家の大江健三郎さんらの呼びかけで、脱原発を訴えた「さようなら」原発集会とデモが東京・明治公園で開催され、約6万人(主催者発表)が参加、脱原発を訴えるアクションでは過去最大規模のものとなった。
主催したのは、「さようなら原発」一千万人署名市民の会で、呼びかけ人は、作家の大江健三郎さんや、ルポライターの鎌田慧さん、落合恵子さんら9人。福島県からも、市民が長距離バスでかけつけ、集会開始の午後1時30分には、会場となった明治公園は人でいっぱいになった。
ステージ上では、鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、落合恵子さん、澤地久枝さん、フーベルト・ヴァイガーさん(FoEドイツ代表)、山本太郎さん、武藤類子さん(ハイロアクション福島原発40年実行委員会)が脱原発のメッセージを訴えた。
福島県三春町から参加したハイロアクションの武藤類子さんは、現在の福島の状況について、「目には見えない放射能が降り注ぎ、私たちは被爆者となりました。すばやく張り巡らされた安全キャンペーンと不安のはざまで引き裂かれていく人と人のつながり。毎日毎日、いやおうなく迫られる決断。『逃げる、逃げない』『食べる、食べない』『子どもにマスクをさせる、させない』『洗濯物を外に干す、干さない』『何かに物申す、黙る』様々な苦渋な選択がありました」と語り、政府交渉、疎開裁判、避難、保養、除染、測定など福島県の人々の起こすアクションに注目して欲しいと訴えた。
14時すぎには、集まった人々が3つのコースに分かれ、デモ行進を行い、楽器を演奏したり、プラカードを掲げながら、「原発はいらない!」「原発の再稼動をするな!」などと訴えた。
小学3年生と6年生の子どもがいる福島市から来た男性は、「東電と国の方から動いてもらって、福島県の子どもは全部避難させてもらいたい」と話した。ハイロアクションの大賀あや子さんは、「これだけ大きなデモだと避難している人やいろんな立場の人もニュースで知ると思うので、手をつないでいきたい」と期待をこめて話した。
デモに参加していたドイツ文学翻訳家の池田香代子さんは、「今回の行動は1000万人署名のキックオフという位置づけで、盛り上がって満足して終わりではなくて、署名1000万人超すぞというようなので、いいなと思う」と、現在、全国で集められている1000万人署名について呼びかけた。
デモへ参加した理由について、微力でも行動しなければならないと思ったと話す男性は、福島県新地町から親子でバスで東京に来たといい、「子どもたちを外で遊ばせられない。かわいそうなことをしている。これをきっかけに脱原発したい思いが強い」と訴え、6万人の人々が集まったことに関して、「すごいパワーをもらった。来て良かった」と話した。
脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める1000万人署名は、野田佳彦首相などに提出される予定で、第1次締め切りは9月10日、第2次締め切りは12月20日、第3次締め切りは2012年2月28日となっている。
「さようなら原発」集会映像
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k5Q5cRWpQaU
関連リンク
さようなら原発1000万人アクション
http://sayonara-nukes.org
1000万人署名〜脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名
http://sayonara-nukes.org/shomei
----------------------------------------------
制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org/
カテゴリ:
ニュースと政治
タグ:
•さようなら原発集会
•脱原発
•反原発
•原発
•落合恵子
•大江健三郎
•内橋克人
•鎌田慧
•澤地久枝
•山本太郎
•武藤類子
•フーベルト・ヴァイガー
•FoE
•デモ
ライセンス:
すべてのコメント
投稿
または 動画レスポンスを作成
• 鹿児島から、NET(Myブログ)で参加させていただきます。
過去、1988・8・8・「いのちの祭り」に参加した者です。
地球の、世界の、日本の、福島の、未来を担う子供たち、・・
自分の5人の子供たち、二人の孫たち、そして其の子孫・・・。
生きとし生けるもの達のために、今一度「さようなら原発」と
ここに参集されたお方たちと共に、あらためて 叫びたい!
taktok9 1 秒前
•明治公園ではよくききとれなかったので、ここできけてよかった。すごいパワーでした。「さよなら原発」です。
tereko1001 1時間前
家族と共に、あらためて 叫びたい!

photo.by Dohen.Kit.

photo.by Dohen.Kit.

photo.by Dohen.Kit.
喧嘩している場合じゃーないよ!
上の薩摩鶏を見習いなさい!!
お隣の牛さんが・・・
もぅ〜!「原発はいらない!」と、叫んでいるように 聞こえた。
家畜たちの叫びも届けたいと思いました。