仮・祝しゅうげん言 =「鹿児島神宮」
豪雨




は午後になって小康状態となったので・・
第15回『龍生祭』に参加してくださったお方・・
駆けつけてくれたお方たちと


「鹿児島神宮」へ

レッツラGO!
加治木「竹酔庵」から約15分で到着
=がけ崩れが怖いので10号線を避けて・・
100円の出費はちょっぴり痛いけど有料道路を使用
・・余談ですが・・
10号線万年渋滞の即効解決策として・・
この間(ほんの5分の距離)無料化を望みた〜い!
おそらく隼人・国分あたりのお方の切なる願いでは?
「鹿児島神宮」拝殿前で・・先ずは記念写真
クールビズ
『社会の窓』
=ハプニング
あらら・・ 

こ、このような時に・・
YKK が・・
YKK ?・・・
なんとか修繕できて・・あらためて記念撮影

花束が欲しかった

かな〜
2006/11/25
「続 神笛「天吹」奉納=「鹿児島神宮」」」
「天吹」 = テンプク
鹿児島神宮 ミニコンサート
この時、花束持ってココに立った時のことが懐かしく思い起こされます。。
旧ブログ[天吹 ノ オト]=特別投稿編入もあります。。
http://happy.ap.teacup.com/ryuson/ 
クリック
2007/6/28
「けせらん・ぱさらん」=今年も分裂・増殖
そして・・
拝殿前にて厳かに仮祝言の祝詞を・・
祝詞=言挙げ
あわのうた
あかはなま いきひにみうく
ふぬむえけ へねめおこほの
もとろそよ をてれせえつる
すゆんちり しヰたらさやわ
アエイオウ フヘヒホハ
スセシソサ ルレリロラ
ユエイヨヤ ヌネニノナ
ツテチトタ ムメミモマ
クケキコカ
【父・子の言を調和=五十音=アイウエオ】
言霊波動を整えて・・
古代ぶえ「天吹」に託して
吹奏。。
古代・神笛「天吹」奉納
定番=【越天楽】=えてんらく を吹奏
「ふと のりと ごと」を のる
荘厳な響きが 拝殿に・・勅使殿に・・
ひとの魂に神霊波動がシンクロして・・ふっと思わせて
そこで発するふえ波動が=神人合一=神即人=
五声(七声)・十二律(六十律)=律呂 を・・
三百六十律を唱えました。。
さて・・どのようなオト=「天吹」奏となったのでしょうか?
♪ しあわせ♂ + しあわせ♀ ≒ はちあわせ 〓 ∞
ふたりで記帳を済ませて・・
記念のお守りと神籤を・・
photo.by かぐやひMe
そして・・
開いてみれば・・金色の神様が。。
バックの陶器製かわいらしい【七福神】は、
この間、100金市=均一?均市?で購入したもの=全部で\100也
小さい
純金?(多分メッキ)の神様は、
おお!・・七福神のうち
=福禄寿=
人望=福と禄と寿命
神籤は・・
=末吉=
「言」
多く説くのみにては知者にあらず、
穏やかに惜しみなく、
畏れなきこそ知者といわれる。
縁談
途中で破れますが、時を待って申し込めばよいでしょう。
〜ほか省略〜
勅=神示=ミコトノリによれば・・
・・途中で破れます

あらら・・
本日は・ダメということのようで・・

時を待って・・入籍は・・後日ということで。。
このページ・・続く・・
続かなきゃ〜
困っちゃう?
だーれも こまらな〜い か?!