今日はどんな野鳥が見れたかな?? 今日はどんな野鳥の写真が撮れたかな!!
お客様はどんな野鳥写真を撮ることができたのかな?? 妙高高原の野鳥の情報が満載のブログです!!
ペンションスノーグースのオーナーが観察した妙高高原の野鳥情報やデジスコ撮影した野鳥の写真、それにお泊まり頂いたお客様が妙高高原で撮影した野鳥写真などをアップしていきます。
お願い:このブログ上にて妙高高原の野鳥情報に関するお問い合わせを頂きましても、お答えできません事ご了承下さい。
妙高高原・ペンションスノーグースの公式HPへ
2010/12/10
念願のヒレンジャク!
先日軽井沢に所用で行った際、時間があったのでバードウォッチングの時間も取れました。
あいにくの強風で野鳥の森は全くの不作でしたが、思わぬ所でヒレンジャクとの出会いが!!
遠かった上に空がバックなので証拠写真程度ですが、初めてレンジャク類を撮影できましたよ!
ヒレンジャク三連ちゃん

2
2010/11/4
大座法師池周辺探鳥記録です。
来週に依頼されているバードウォッチングのガイドの下見で飯綱高原の大座法師池周辺でバードウォッチングしてきました。
ベニマシコの姿をこの秋としては初認し、全部で23種類確認できました。
餌を探すシジュウカラ

0
2009/11/26
1年ぶりの再会です!!
スノーグースが31羽やって来ているということで行って来ましたよ、A池!
一昨年が25羽。昨年が24羽。そして今年はついに30羽を越えました!!
朝ご飯を終えて帰ってきたスノーグースちゃん

3
2009/6/16
お客様も大満足!!
赤い奴が見たいと昨秋に引き続きお越し頂いたKさん。。。
午前中にある場所にご案内してきました。
赤い奴をじっくりと見ることができ、Kさんご夫妻も大満足。。。
念願が叶って本当に良かったです!!
遠くに現れた赤い奴

0
2008/11/13
お客様と行って来ました!!
11日から2泊でお泊まり頂いた関東からお越しのKさんご夫妻。
妙高高原、戸隠高原とじっくり探鳥でご案内し、最終日には朝日池までご案内しました。
朝日池まではペンションから車で約1時間。。。
ガン、カモ類が続々と集まってきており、かなり賑やかになっていましたよ!!
目の前で休んでいたコハクチョウの群。
今のところ70〜80羽きており、減少傾向だったここ数年とは違い、今年は増えているとのことです。

0
2007/11/3
に、お客様と参加してきました!
ベニマシコやミヤマホオジロ等冬鳥が期待できる飯綱高原(ペンションから車30分)での探鳥会にお客様と参加してきました。
青空が広がる暖かい1日で気持ちよかったですよ!!
どんな野鳥を観察中なでしょう???

0
2007/9/16
飯綱高原探鳥会に行ってきました!!
いよいよピークになりつつあるタカの渡り。
タカの識別はほとんどわからないわたくし。
この機会にお勉強しに日本野鳥の会・長野支部のタカの渡りの観察会でペンションから車で30分ほどにある飯綱高原・浅川大池に行って来ました。
予報がはずれて朝から青空が広がるタカの渡りには絶好のお天気。
そして今回の目玉は野鳥写真家で、「タカ」の第一人者である『叶内 拓也』さんがゲスト。。。
観察を始める前にまずは叶内さんから飛翔しているタカの識別について、簡単にレクチャーがありました。

0
2007/6/17
に参加してきました。
日本野鳥の会・長野支部主催の菅平探鳥会に参加してきました。
この探鳥会の目玉はホオアカ、ノビタキ、コヨシキリが観察できる可能性があること!!
さてさて、結果はいかに。。。
まずは標高1248mにある菅平湿原から探鳥開始です。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》