今日はどんな野鳥が見れたかな?? 今日はどんな野鳥の写真が撮れたかな!!
お客様はどんな野鳥写真を撮ることができたのかな?? 妙高高原の野鳥の情報が満載のブログです!!
ペンションスノーグースのオーナーが観察した妙高高原の野鳥情報やデジスコ撮影した野鳥の写真、それにお泊まり頂いたお客様が妙高高原で撮影した野鳥写真などをアップしていきます。
お願い:このブログ上にて妙高高原の野鳥情報に関するお問い合わせを頂きましても、お答えできません事ご了承下さい。
妙高高原・ペンションスノーグースの公式HPへ
2008/9/30
タラの木の実を食べるメジロです。
先日のアオゲラに続き、庭のタラの木の実を食べにやって来ているメジロの写真を撮ることができました!!
デジスコではなく光学18倍デジカメでも距離が近いとメジロのような小鳥でもそれなりに撮影できるのですね!!
美味しそうにタラの木の実を食べるメジロちゃん!!

0
2008/9/29
なんとサンコウチョウでした!!
今朝、いもり池と白樺遊歩道を散歩していた時のことです。
白樺遊歩道でエナガやカラ類の混群に混じってなにやら見慣れぬ小鳥が一羽。。。
頭が黒っぽくて、羽は茶色。お腹は白色。。。
サンコウチョウの♀ような気もしますが、その時は???。
頭は写っていませんが、何とか撮影に成功!!

0
2008/9/24
今年も食べにやって来ています!
庭のタラの木の実を食べにヒヨドリやメジロで賑やかな今日この頃!!
それらに混じって今年もアオゲラが一緒に実を食べにやって来ています。
仕事の最中だったので光学18倍xデジタル約4倍での撮影。
よって画像が荒れています。

0
2008/9/16
いもり池で出会えました!!
ペンション周辺でごくたまに見かけるオオアカゲラ。。。
今日の夕方に散歩に行った際に、いもり池で運良く出会えました!!
遠かったので光学18倍+電子ズームを多用したので、証拠写真にもならない感じですが、オオアカゲラの雌でした。
撮影前は目の前の木に留まっていたんですよ!!

0
2008/9/15
火打山のホシガラスとウソ
日本百名山の妙高・火打山に日帰り登山に行って来ました。
その際、ホシガラスとウソの写真を撮ることができたのでアップします。
デジスコシステムは重すぎて持って行けないので、光学18倍ズームのデジカメでの撮影ですが、ホシガラスは連写モードでなかなか良い写真が撮れましたよ!!
火打山頂で撮影したホシガラス

0
2008/9/1
9月から12月上旬の野鳥情報です。
年により観察時期は前後します。詳しくは宿泊予約の際にお問い合わせ下さい。
詳しくは続きをご覧下さい。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》