今日はどんな野鳥が見れたかな?? 今日はどんな野鳥の写真が撮れたかな!!
お客様はどんな野鳥写真を撮ることができたのかな?? 妙高高原の野鳥の情報が満載のブログです!!
ペンションスノーグースのオーナーが観察した妙高高原の野鳥情報やデジスコ撮影した野鳥の写真、それにお泊まり頂いたお客様が妙高高原で撮影した野鳥写真などをアップしていきます。
お願い:このブログ上にて妙高高原の野鳥情報に関するお問い合わせを頂きましても、お答えできません事ご了承下さい。
妙高高原・ペンションスノーグースの公式HPへ
2007/9/30
アオゲラも仲間入り!!
メジロとヒヨドリがよく来ている庭のタラの木の実。
今日はアオゲラも仲間入り!!!
このアオゲラは毎日、ペンションの屋根のひさしに開けた穴をねぐらにしている個体と同じかも?!!
アオゲラの雄です。
どうしても手前の葉にピントが合ってしまい、アオゲラのピントが甘くなってしまってます(涙)

0
2007/9/28
毎日来ています!!
庭にあるタラの木。。。
ことしもたくさん実が実り始めています。
それを目当てに毎日のようにメジロとヒヨドリが。。。
白いアイリングがなんともいきなメジロちゃん。

0
2007/9/26
いもり池でタカ柱を観察できました!
今朝、いもり池まで散歩に行った際にタカの渡りを観察できました。
午前8時からの30分ほどの間に
4回のタカ柱・・・合計約70羽
を見ることができました。
自信はないですが、ほとんどが『サシバ』だったような感じです。

0
2007/9/22
07年4月〜8月の野鳥観察記録の一覧表です!
遅くなりましたが、4月から8月までの野鳥観察記録を一覧にまとめました。
ご参考までにどうぞご覧下さい。
4月の野鳥観察記録一覧表
5月の野鳥観察記録一覧表
6〜8月の野鳥観察記録一覧表

0
2007/9/21
私が撮影した久々の野鳥写真です!!
いやいや今年はいつまで暑いのでしょうね??
でも、野鳥たちは元気にペンション周辺にやって来ています。
今年生まれた雛たちも巣立ち、カラ類やコゲラが混群を形成していて、ペンションの庭や裏の林によくやってきています。
今日部屋の窓から撮影したコゲラです。

0
2007/9/16
飯綱高原探鳥会に行ってきました!!
いよいよピークになりつつあるタカの渡り。
タカの識別はほとんどわからないわたくし。
この機会にお勉強しに日本野鳥の会・長野支部のタカの渡りの観察会でペンションから車で30分ほどにある飯綱高原・浅川大池に行って来ました。
予報がはずれて朝から青空が広がるタカの渡りには絶好のお天気。
そして今回の目玉は野鳥写真家で、「タカ」の第一人者である『叶内 拓也』さんがゲスト。。。
観察を始める前にまずは叶内さんから飛翔しているタカの識別について、簡単にレクチャーがありました。

0
2007/9/1
・・・の写真です。
と言っても私が妙高高原で撮影したものではありませんが。。。(冷汗)
5月に野鳥写真の撮影でお泊まり頂いたMさんが、お住まいの近くで撮影されたカワセミの写真を送って下さいましたので、アップいたしました。
まずはカワセミの♂

0
1 | 《前のページ | 次のページ》