2007/8/30
裏の林に色々な野鳥たちが集まっていました!!
夜には長袖が恋しい季節となった妙高高原。
暑さを嫌っていてなかなか確認できなかった野鳥たちもまた少しずつ観察しやすくなってきたようです。
本日8月30日午前10時半頃、野鳥観察ルームから観察できた野鳥たちです。
シジュウカラ、ヒガラ、コゲラ、ヒヨドリ、イカル、
センダイムシクイ、メジロ、サンショウクイ、ホオジロ、
コサメビタキ・・・計10種類
カラ類などは混群を形成し始めたようです。
また標高1300m・笹ヶ峰高原あたりで繁殖しているセンダイムシクイも南に帰る前に標高の低い所に降りてきたようです。

0
2007/8/29
の鳴き声が聞こえてきます。
夏休みで忙しかったので鳥見どころではなく、久しぶりの更新となってしまいました。
もっともこの夏の猛暑!!
妙高高原もお盆を挟み10日間くらいはかなり暑く、野鳥たちも静かだった気がしますが・・・
ところで今年もフクロウの鳴き声がペンション周辺の森から聞こえてきます。
お客さんが続いていたので特に意識はしていませんでしたが、気づいただけで次のような感じでフクロウの鳴き声を部屋の窓から確認しています。
7月23日夜10時頃
8月10日夜8時頃
8月26日夜7時頃
「ゴ・ホッ。ゴロスケゴッホ」とペンションに近づいてきたり遠ざかったり。。。
フクロウの姿はかなり以前に一度だけ見ただけ!!
何とかまたその姿を見てみたいものです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》