今日はどんな野鳥が見れたかな?? 今日はどんな野鳥の写真が撮れたかな!!
お客様はどんな野鳥写真を撮ることができたのかな?? 妙高高原の野鳥の情報が満載のブログです!!
ペンションスノーグースのオーナーが観察した妙高高原の野鳥情報やデジスコ撮影した野鳥の写真、それにお泊まり頂いたお客様が妙高高原で撮影した野鳥写真などをアップしていきます。
お願い:このブログ上にて妙高高原の野鳥情報に関するお問い合わせを頂きましても、お答えできません事ご了承下さい。
妙高高原・ペンションスノーグースの公式HPへ
2007/7/18
毎日来ています!!
先日アップしたアカゲラの幼鳥以外にもここのところ毎日のように家族と思われるイカルの小群がペンションの庭の柳の木にやって来ています。
今日も「キョッ、キョ、キー」と言う挨拶とともに4〜5羽の群がやって来ました。
今日は低い枝に留まってくれたので部屋から写真撮影成功!!
柳の木に留まったイカルちゃん

0
2007/7/9
毎日来ています!!
先日、ペンション前の林に頭が前の方も赤いアカゲラが。。。
「もしかしてオオアカゲラか??」
スコープで覗くとオオアカゲラにある胸の黒い縦斑がありません。
図鑑で調べるとアカゲラの幼鳥でした!!
その後毎日のように前の林や、観察ルームから見える林にやってきています。
今日も、裏の林に来ていたので、写真を撮ることができました!!
これがアカゲラの幼鳥

0
2007/7/8
いもり池での探鳥会の記録です
ビジターセンター主催で今朝6時からいもり池1周の探鳥会が行われ、参加してきました。
いもり池を一周するだけ、ほんの1時間ほどの短い探鳥会でしたが、この時期としては結構確認できました。
確認した野鳥は次の通りです。
メジロ、オオヨシキリ、モズ、キジバト、カッコウ、ヒヨドリ、
ツバメ、カルガモ、ノジコ、サンショウクイ、アカゲラ、ムクドリ、
カワラヒワ、イカル、ホオジロ、シジュウカラ、アオサギ、
アマツバメ、コゲラ、ウグイス、ハクセキレイ、ハシブトガラス
・・・計22種類
他にも最近のペンション周辺ではキビタキ、オオルリ、ハシボソガラス、イワツバメ、ホトトギス等を比較的よく観察できています。

1
2007/7/2
スズメの若鳥です
梅雨まっただ中で雨降りの日が多い妙高高原。
でも今日、野鳥観察ルームから裏の林を見ているとなにやらスズメのようだけどふっくらとした野鳥が枝に。。。
スコープで覗くとスズメの巣立ったばかりの若鳥でした。
葉が生い茂った林でも目を凝らしてよく観察すると、色々な野鳥の若鳥を観察できる季節となっています。
羽毛がまだふっくらとふくらんでいて色も薄く、なんともかわいらしい若スズメちゃん。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》