2007/5/30 | 投稿者: yom_sky
ソロモンよ私は帰ってきた!
久しぶりすぎてパスワードを思い出すのに苦労。
でも思い出した。思い出すものだ。
拙脚本の(原作はありますが)ミュージカル「home coming」が再演になります。
詳しくはまあこちら。
http://kuukanseisaku.web.fc2.com/
はじめてミュージカルに携わった作品のためわりとダイレクトです。
ウェルメイド?そうかもね。自分ではどれもウェルメイドだと思って書いてるんだけどね。でも一番コレがダイレクトかも。
初演は何年も前だけど主調は近作やら最近の思考ともあまり変わらない気がする。
「今がすべて」と「すべてが手に入るなんて思うなよ」だ。
結局。
最近はまあもっと細く細く行きつつある気がするが・・・
その辺は次回作で。
すいません。
(ツッコミが聞こえたので謝っておく)
0
久しぶりすぎてパスワードを思い出すのに苦労。
でも思い出した。思い出すものだ。
拙脚本の(原作はありますが)ミュージカル「home coming」が再演になります。
詳しくはまあこちら。
http://kuukanseisaku.web.fc2.com/
はじめてミュージカルに携わった作品のためわりとダイレクトです。
ウェルメイド?そうかもね。自分ではどれもウェルメイドだと思って書いてるんだけどね。でも一番コレがダイレクトかも。
初演は何年も前だけど主調は近作やら最近の思考ともあまり変わらない気がする。
「今がすべて」と「すべてが手に入るなんて思うなよ」だ。
結局。
最近はまあもっと細く細く行きつつある気がするが・・・
その辺は次回作で。
すいません。
(ツッコミが聞こえたので謝っておく)

2007/5/30 | 投稿者: 幕間
「home coming」
上演します劇場。
武蔵野芸能劇場へのアクセスをご案内します。
JR三鷹駅北口を出ていただくと右手に松屋フーズの本社ビルがあります。牛丼の松屋です(ビルの一階にはなんだかおしゃれな松屋の店舗があります)。
その裏手にあるビルの3階です。
駅徒歩1分に偽りなしです。
画像のように提灯の和装な入口が目印です。
まよったら、
ともかく北口、
ともかく松屋本社の裏、
をめざしてみてください。
0
上演します劇場。
武蔵野芸能劇場へのアクセスをご案内します。
JR三鷹駅北口を出ていただくと右手に松屋フーズの本社ビルがあります。牛丼の松屋です(ビルの一階にはなんだかおしゃれな松屋の店舗があります)。
その裏手にあるビルの3階です。
駅徒歩1分に偽りなしです。
画像のように提灯の和装な入口が目印です。
まよったら、
ともかく北口、
ともかく松屋本社の裏、
をめざしてみてください。


2007/5/29 | 投稿者: 幕間
「home coming」
劇場入りしました。
木曜日からの本番に向け準備が急ピッチで進んでおります。
画像は楽屋にて真剣な打ち合わせを繰り広げている、ななえ&ゆきお。
舞台場での段取りの確認でしょうか?
あ、共通の知人がどちらのチケットで入ってもらうかの話しあいだったようです。
真剣です。
0
劇場入りしました。
木曜日からの本番に向け準備が急ピッチで進んでおります。
画像は楽屋にて真剣な打ち合わせを繰り広げている、ななえ&ゆきお。
舞台場での段取りの確認でしょうか?
あ、共通の知人がどちらのチケットで入ってもらうかの話しあいだったようです。
真剣です。


2007/5/27 | 投稿者: Sky Theater PROJECT
とどかない景色はみんな美しく、
会えない人はみんなやさしい。
ミュージカル
『home coming』
まもなく始まります。
団体、劇場を変えつつ3度目の公演です(演出はすべて加藤毅氏ですが)。いや、原作となった沢村金魚氏バージョンも含めると『home coming』というタイトルでの公演は4回目ですか。
再演というのはダメだった作品にはお声はかからないわけで、「再演にハズレなし」なんていう人もいたりします。作品に対する思い入れ、確信、計算。だれかの意思が過去の舞台を今に蘇らせるわけで、その意思というのがつまりは愛だったりすると舞台は特別なものになったりします。ただし作り手のその愛情が独りよがりでなく、見に来てくれた方に伝わることが条件。
さて、心に残る舞台となっておりますか。
劇場にてご判断いただけましたら幸いです。
0
会えない人はみんなやさしい。
ミュージカル
『home coming』
まもなく始まります。
団体、劇場を変えつつ3度目の公演です(演出はすべて加藤毅氏ですが)。いや、原作となった沢村金魚氏バージョンも含めると『home coming』というタイトルでの公演は4回目ですか。
再演というのはダメだった作品にはお声はかからないわけで、「再演にハズレなし」なんていう人もいたりします。作品に対する思い入れ、確信、計算。だれかの意思が過去の舞台を今に蘇らせるわけで、その意思というのがつまりは愛だったりすると舞台は特別なものになったりします。ただし作り手のその愛情が独りよがりでなく、見に来てくれた方に伝わることが条件。
さて、心に残る舞台となっておりますか。
劇場にてご判断いただけましたら幸いです。

2007/5/27 | 投稿者: 幕間
ゆきお&ななえです。
今日最後の稽古でした、そして明日は小屋入りです。
今回はミュージカルなので歌って踊って大変ですが、みんなで頑張ってますので是非観に来てください☆

2007/5/18 | 投稿者: Kota
四方田直樹が脚本を提供し2003年に上演されて好評を博したミュージカル『HOME COMING』が、大幅リニューアルして再び登場です。
ダムの底に沈んだ故郷、かけがえのない友人、思い出の人、そしてこれからのパートナー。
あなたの心に「故郷」はありますか……?

空間劇場 第4回公演
ミュージカル『ホームカミング〜home coming〜』
2007年5月31日(木)〜6月3日(日)
武蔵野芸能劇場
◆作:四方田直樹(Sky Theater PROJECT)
◆演出:加藤毅
◆キャスト
《A班》
大津裕哉/梅本あき乃/齊藤嵩也/夕起ゆきお/日下部美雪/白鳥真理子/市川真紀子/稲葉美優(都筑ミュージカルクラブ)/坂本雅人
《B班》
瀧田和彦/関根喜子/佐々木岳史/森山登志郎(La CHANCO)/椎名桜/木村奈々恵(0BEAMS)/上島上子/相馬美波(BOW COMPANY)/志賀正人
《共通》
田中実穂/鈴木愛/永石美貴/中島志保/土屋啓子
◆日程
2007年5月31日(木)〜6月3日(日)
5/31(Thu.)19:00〜(A)
6/ 1(Fri.)19:00〜(B)
6/ 2(Sat.)13:30〜(A)/18:30〜(B)
6/ 3(Sun.)13:00〜(B)/17:30〜(A)
開場は開演の30分前です。
◆チケット
前売:3,500円
当日:3,800円
◆お問い合わせ
〒155-0033
東京都世田谷区代田4-7-19 朝山ビル1階
空間製作社
TEL&FAX:03-3327-7187
http://kuukanseisaku.web.fc2.com
0
ダムの底に沈んだ故郷、かけがえのない友人、思い出の人、そしてこれからのパートナー。
あなたの心に「故郷」はありますか……?

空間劇場 第4回公演
ミュージカル『ホームカミング〜home coming〜』
2007年5月31日(木)〜6月3日(日)
武蔵野芸能劇場
◆作:四方田直樹(Sky Theater PROJECT)
◆演出:加藤毅
◆キャスト
《A班》
大津裕哉/梅本あき乃/齊藤嵩也/夕起ゆきお/日下部美雪/白鳥真理子/市川真紀子/稲葉美優(都筑ミュージカルクラブ)/坂本雅人
《B班》
瀧田和彦/関根喜子/佐々木岳史/森山登志郎(La CHANCO)/椎名桜/木村奈々恵(0BEAMS)/上島上子/相馬美波(BOW COMPANY)/志賀正人
《共通》
田中実穂/鈴木愛/永石美貴/中島志保/土屋啓子
◆日程
2007年5月31日(木)〜6月3日(日)
5/31(Thu.)19:00〜(A)
6/ 1(Fri.)19:00〜(B)
6/ 2(Sat.)13:30〜(A)/18:30〜(B)
6/ 3(Sun.)13:00〜(B)/17:30〜(A)
開場は開演の30分前です。
◆チケット
前売:3,500円
当日:3,800円
◆お問い合わせ
〒155-0033
東京都世田谷区代田4-7-19 朝山ビル1階
空間製作社
TEL&FAX:03-3327-7187
http://kuukanseisaku.web.fc2.com
