2013/8/15
本日、終戦記念日を迎えた。
立場を植民地にされた側に置けば解放記念日。
侵略された側から見れば、戦勝記念日だ。
復活サザンの新曲「ピースとハイライト」を知る。
桑田さんが「最近の東アジアを見てつくった」という。
「♪何気なく見たニュースでお隣の人が怒ってた・・」
「♪歴史を照らし合わせて、助けあえたらいいじゃない
硬いこぶしを振り上げても心開かない」
「♪希望の苗を植えていこうよ
地上に愛を育てようよ」と続く。
「相手のことを理解して、自分たちのことも伝えて・・
二度と過去の過ちを繰り返さないようにとの思いで」
と桑田佳祐さんは語る。
サザンをあまり好きではなかったけれども、
こういう時に、このすばらしいメッセージソングを歌った桑田さんの勇気には敬服する。
思っていた通り、youtubeコメント欄にはネトウヨからの非難の嵐が吹き荒れている。ため息が出る。だが、冷静に考えると彼らがそうなったのは彼らのせいなのか?このような無知で無思慮な若者を生み出したのは、彼らが受けた教育の結果だったのだろうと思う。
もういちどこの曲を聞いてみる。
そして、あのサザンが、この曲を創った事の重みをかみ締めたい。
0
立場を植民地にされた側に置けば解放記念日。
侵略された側から見れば、戦勝記念日だ。
復活サザンの新曲「ピースとハイライト」を知る。
桑田さんが「最近の東アジアを見てつくった」という。
「♪何気なく見たニュースでお隣の人が怒ってた・・」
「♪歴史を照らし合わせて、助けあえたらいいじゃない
硬いこぶしを振り上げても心開かない」
「♪希望の苗を植えていこうよ
地上に愛を育てようよ」と続く。
「相手のことを理解して、自分たちのことも伝えて・・
二度と過去の過ちを繰り返さないようにとの思いで」
と桑田佳祐さんは語る。
サザンをあまり好きではなかったけれども、
こういう時に、このすばらしいメッセージソングを歌った桑田さんの勇気には敬服する。
思っていた通り、youtubeコメント欄にはネトウヨからの非難の嵐が吹き荒れている。ため息が出る。だが、冷静に考えると彼らがそうなったのは彼らのせいなのか?このような無知で無思慮な若者を生み出したのは、彼らが受けた教育の結果だったのだろうと思う。
もういちどこの曲を聞いてみる。
そして、あのサザンが、この曲を創った事の重みをかみ締めたい。

投稿者:eudaimonia
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)