2016/7/16
地域ふれあい祭り
昨年度から恒例行事となった地域ふれあい祭りを行いました。
地域ふれあい祭りは、法人・心地としての行事で、乳児ホームるりと児童ホーム東光園の子どもたち、そして、地域の方々を招いて開催しております。
今年は、歌のお兄さん“るかぽん”のお二人に来ていただきました
音楽に合わせて歌ったり踊ったりして、楽しい時間を過ごすことができました


紙に書かれた絵や写真をしりとりのように順番に並べていくミニゲームも行いました。園の子どもたちだけでなく、参加してくれた地域の子どもたちもたくさん来てくれていたので、一緒に楽しみました

職員の出し物は、“おすしのピクニック”。いつものお兄ちゃん・お姉ちゃんからお寿司のネタに変身し、歌に合わせてダンシング
子どもたちは大笑いでした

また、熊本地震の復興に少しでも役立ちたいと、てぃーんずのメンバーが募金を呼びかけました。皆様のご協力もあり、8461円の義援金が集まりました。ご協力くださりありがとうございました

模擬店では、地域の方や中高生が中心となり、たこ焼きに焼きそば、ポップコーンにヨーヨー釣り、ジュースと、盛沢山の内容でした。あっという間に終わってしまいましたが、参加した子どもたちは始終笑顔で大満足な様子でした

お手伝いしてくださった地域の皆さん、るかぽんさん、そして中高生の子どもたちの力もあって、今年も大成功でした
ありがとうございました
0
地域ふれあい祭りは、法人・心地としての行事で、乳児ホームるりと児童ホーム東光園の子どもたち、そして、地域の方々を招いて開催しております。
今年は、歌のお兄さん“るかぽん”のお二人に来ていただきました




紙に書かれた絵や写真をしりとりのように順番に並べていくミニゲームも行いました。園の子どもたちだけでなく、参加してくれた地域の子どもたちもたくさん来てくれていたので、一緒に楽しみました


職員の出し物は、“おすしのピクニック”。いつものお兄ちゃん・お姉ちゃんからお寿司のネタに変身し、歌に合わせてダンシング

子どもたちは大笑いでした


また、熊本地震の復興に少しでも役立ちたいと、てぃーんずのメンバーが募金を呼びかけました。皆様のご協力もあり、8461円の義援金が集まりました。ご協力くださりありがとうございました


模擬店では、地域の方や中高生が中心となり、たこ焼きに焼きそば、ポップコーンにヨーヨー釣り、ジュースと、盛沢山の内容でした。あっという間に終わってしまいましたが、参加した子どもたちは始終笑顔で大満足な様子でした


お手伝いしてくださった地域の皆さん、るかぽんさん、そして中高生の子どもたちの力もあって、今年も大成功でした



2016/6/19
プロ野球観戦
甲子園まで電車
に乗って観戦に行きました
甲子園の広さに、子ども達はとても感動していました
あいにくの天気でしたが、大好きな野球を生で観戦でき、充実した時間を過ごすことができました
日本生命保険相互会社CSR推進部様、この度はご招待いただき、本当にありがとうございました

0


甲子園の広さに、子ども達はとても感動していました

あいにくの天気でしたが、大好きな野球を生で観戦でき、充実した時間を過ごすことができました

日本生命保険相互会社CSR推進部様、この度はご招待いただき、本当にありがとうございました




2016/6/19
サッカー招待
ヴィッセル神戸と、鹿島アントラーズの対戦を観戦しました
応援していたヴィッセル神戸は逆転負けしましたが、子どもたちは一生懸命とても楽しそうに観戦していました


0

応援していたヴィッセル神戸は逆転負けしましたが、子どもたちは一生懸命とても楽しそうに観戦していました





2016/6/11
大阪王将餃子ふるまい
大阪王将の餃子をふるまっていただきました
餃子の材料や、工場でどのようにして餃子が作られているのか、わかりやすいVTRを見ました。途中クイズもあり、子どもたちは積極的に答えていました。
その後、実際に餃子の具と皮を持ってきてくださっており、小学生は一緒に餃子を包む体験をさせていただきました。はじめはなかなか上手に包むことができず、「難しいなぁ」と言っていましたが、丁寧に教えてもらうと夢中になって包んでいました。

自分たちで餃子を包むと、嬉しそうにみせにきてくれました

子どもたちが包んだ餃子は、その場で焼いて食べました。
焼きたてのおいしい餃子をおなか一杯になるまで食べることができ、みんなとても満足していました

貴重な体験をありがとうございました

0

餃子の材料や、工場でどのようにして餃子が作られているのか、わかりやすいVTRを見ました。途中クイズもあり、子どもたちは積極的に答えていました。
その後、実際に餃子の具と皮を持ってきてくださっており、小学生は一緒に餃子を包む体験をさせていただきました。はじめはなかなか上手に包むことができず、「難しいなぁ」と言っていましたが、丁寧に教えてもらうと夢中になって包んでいました。

自分たちで餃子を包むと、嬉しそうにみせにきてくれました


子どもたちが包んだ餃子は、その場で焼いて食べました。
焼きたてのおいしい餃子をおなか一杯になるまで食べることができ、みんなとても満足していました


貴重な体験をありがとうございました



2016/5/20
薪能鑑賞
薪能鑑賞に招待していただきました!!
能を始めて見る子どもも多かったですが、とても楽しんでいました。

間近で日本の伝統芸能に触れることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
国際ソロプチミスト姫路様、この度はご招待いただき、本当にありがとうございました

0
能を始めて見る子どもも多かったですが、とても楽しんでいました。

間近で日本の伝統芸能に触れることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
国際ソロプチミスト姫路様、この度はご招待いただき、本当にありがとうございました



2016/4/22
寄付をいただきました
4月13日、三菱電機株式会社姫路製作所SOCIO−ROOTS基金姫路支部様のご厚意で、電化製品の寄付をいただきました。


念願のエアコン(5台)、食器乾燥機(4台)、トースター(1台)を新調していただきました。こどもたちは、新しくなった電化製品にすぐ気がつき、大変喜んでおります。



エアコンについては、取り付け工事も無事終了いたしました。「これいつから使えるの?」と、こどもたちも使えることを待ち遠しく思っております。これからの暑い夏も、より快適に過ごすことが出来そうです。
皆様のお心遣いに感謝し、ありがたく大切に使わせていただきます。
三菱電機株式会社姫路製作所SOCIO−ROOTS基金姫路支部様並びに関係者の皆様、誠にありがとうございました。
0


念願のエアコン(5台)、食器乾燥機(4台)、トースター(1台)を新調していただきました。こどもたちは、新しくなった電化製品にすぐ気がつき、大変喜んでおります。



エアコンについては、取り付け工事も無事終了いたしました。「これいつから使えるの?」と、こどもたちも使えることを待ち遠しく思っております。これからの暑い夏も、より快適に過ごすことが出来そうです。
皆様のお心遣いに感謝し、ありがたく大切に使わせていただきます。
三菱電機株式会社姫路製作所SOCIO−ROOTS基金姫路支部様並びに関係者の皆様、誠にありがとうございました。

2016/3/26
映画招待
3月26日、アーロと少年の映画招待をしていただきました
映画を見ながらポップコーンを食べられて、子ども達は大喜びでした
「面白かった
」「また行きたいなぁ
」と言う声が沢山ありました。
USHIO電機様、映画をご招待いただき、大変ありがとうございました。

0

映画を見ながらポップコーンを食べられて、子ども達は大喜びでした

「面白かった



USHIO電機様、映画をご招待いただき、大変ありがとうございました。


2016/2/3
節分
2月3日は節分!!

今年も本堂での豆まきから始まりました。
鬼は〜外!福は〜〜〜内!!!
今年は申年。
年女・年男集まれー!
子どもたちは豆と一緒にまかれるおやつもしっかり拾って、福をたくさん持ち帰りました☆

部屋に戻ると、恵方巻きが待っていました。
南南東を向いて、丸かじり!!
1本食べ終わるまでしゃべらない!と意気込みみんな食べ始めました(笑)

イワシの骨に苦戦しながらも、おいしく完食しました☆

今年も皆様にたくさんの福が訪れますように…
0

今年も本堂での豆まきから始まりました。
鬼は〜外!福は〜〜〜内!!!
今年は申年。
年女・年男集まれー!
子どもたちは豆と一緒にまかれるおやつもしっかり拾って、福をたくさん持ち帰りました☆

部屋に戻ると、恵方巻きが待っていました。
南南東を向いて、丸かじり!!
1本食べ終わるまでしゃべらない!と意気込みみんな食べ始めました(笑)

イワシの骨に苦戦しながらも、おいしく完食しました☆

今年も皆様にたくさんの福が訪れますように…

2015/12/24
サンタさん
12月24日
今年もサンタさんがおやつを持ってやってきてくれました!!

子どもたちは夕食前からソワソワ、ワクワク…
サンタさんがやってくると、喜びの声にあふれました☆

子ども達に夢を与えて頂き、ありがとうございました!!
1
今年もサンタさんがおやつを持ってやってきてくれました!!


子どもたちは夕食前からソワソワ、ワクワク…
サンタさんがやってくると、喜びの声にあふれました☆

子ども達に夢を与えて頂き、ありがとうございました!!


2015/12/23
クリスマス会
12月23日に、クリスマス会を行いました。沢山の方が来園され、とても賑やかな会になりました
会は、今年度から復活した、童心のメンバーによる太鼓演奏から始まりました。緊張のためか、いつもよりテンポが少し速くなってしまいましたが、しっかり叩くことができました

やんちゃーずのメンバーは、劇をしました。素敵な衣装に着替えて、プリンス・プリンセスになりきり、劇をしたり、手話を交えて歌ったりしました。
一生懸命練習してできるようになった縄跳びも、上手に披露できましたよ。


沢山の人を目の前にして緊張したようでしたが、最後まで一生懸命取り組んでいました。最後には、保育のみんなも小人役として登場して、一緒に合唱し、とても可愛らしい劇でした。

ドリームズのメンバーは、ダンスをしました。女の子はかわいらしいアイドルを、男の子はチェックのシャツを着てサイリウムを持って踊りました。


オタ芸としてよく知られている動きになると、会場は笑いが起こっていました。
かわいさと面白さを兼ね備えた、素敵なダンスになりました。

てぃ〜んずのメンバーは、劇をしました。さるかに合戦をモチーフにした、面白くて元気いっぱいの劇でした。セリフ一つ一つが面白く、沢山の笑いを起こしていました。


最後はみんなで仲良くダンスで締めくくりました

そのほかにも、吹奏楽部の子が、ボランティアに来ていただいている方や職員と、合奏をしました。和楽器と洋楽器との合奏は、他とは違った趣深さがありました。

おひるごはんには、各ホームごとにカレーやケーキ、ジュースなどの模擬店を出し、招待客をおもてなししました
幼児さんも、一生懸命お手伝いしました。



子ども達の頑張りや、来園してくださった方のおかげで、今年も楽しく素敵なクリスマス会を開催することができました。ありがとうございました。
また、最後になりましたが、クリスマス会を開催するにあたって、サニクリーン様、タイガーマスク基金様、チムの会様、タイガーマスク様、株式会社サンキ様、神戸パルFC様他、たくさんの方々より寄付をいただきました。おかげさまでより良い会にすることができました。本当にありがとうございました。

(晩御飯にもケーキをいただきました! 子ども達は大喜びでした。)
1

会は、今年度から復活した、童心のメンバーによる太鼓演奏から始まりました。緊張のためか、いつもよりテンポが少し速くなってしまいましたが、しっかり叩くことができました


やんちゃーずのメンバーは、劇をしました。素敵な衣装に着替えて、プリンス・プリンセスになりきり、劇をしたり、手話を交えて歌ったりしました。
一生懸命練習してできるようになった縄跳びも、上手に披露できましたよ。


沢山の人を目の前にして緊張したようでしたが、最後まで一生懸命取り組んでいました。最後には、保育のみんなも小人役として登場して、一緒に合唱し、とても可愛らしい劇でした。

ドリームズのメンバーは、ダンスをしました。女の子はかわいらしいアイドルを、男の子はチェックのシャツを着てサイリウムを持って踊りました。


オタ芸としてよく知られている動きになると、会場は笑いが起こっていました。
かわいさと面白さを兼ね備えた、素敵なダンスになりました。

てぃ〜んずのメンバーは、劇をしました。さるかに合戦をモチーフにした、面白くて元気いっぱいの劇でした。セリフ一つ一つが面白く、沢山の笑いを起こしていました。


最後はみんなで仲良くダンスで締めくくりました


そのほかにも、吹奏楽部の子が、ボランティアに来ていただいている方や職員と、合奏をしました。和楽器と洋楽器との合奏は、他とは違った趣深さがありました。

おひるごはんには、各ホームごとにカレーやケーキ、ジュースなどの模擬店を出し、招待客をおもてなししました

幼児さんも、一生懸命お手伝いしました。



子ども達の頑張りや、来園してくださった方のおかげで、今年も楽しく素敵なクリスマス会を開催することができました。ありがとうございました。
また、最後になりましたが、クリスマス会を開催するにあたって、サニクリーン様、タイガーマスク基金様、チムの会様、タイガーマスク様、株式会社サンキ様、神戸パルFC様他、たくさんの方々より寄付をいただきました。おかげさまでより良い会にすることができました。本当にありがとうございました。

(晩御飯にもケーキをいただきました! 子ども達は大喜びでした。)
