2017/6/12
露店招待
今年も露店招待に行ってきました!
なかなか浴衣を着ておでかけをする機会は
ないのでみんなわくわくです!

仲良し3人組


メガネをかけてゴキゲンな中学生


リンゴ飴で真っ赤っかです!
今年もみんな大満足で
たくさんのお土産を手に
楽しく過ごすことができました。
招待して頂きありがとうございました!
1
なかなか浴衣を着ておでかけをする機会は
ないのでみんなわくわくです!

仲良し3人組



メガネをかけてゴキゲンな中学生



リンゴ飴で真っ赤っかです!
今年もみんな大満足で
たくさんのお土産を手に
楽しく過ごすことができました。
招待して頂きありがとうございました!

2017/4/1
ひなまつり会
平成29年度最初の行事
ひなまつり会がありました🌸


一人一人今年の目標を発表しました!
そして最後は新任職員による
自己紹介コーナー!!!

ブルゾンちえみ!?with G
の登場に大盛り上がりでした!
今年も1年間素晴らしい年になるよう
力を合わせて頑張っていきましょう!
0
ひなまつり会がありました🌸


一人一人今年の目標を発表しました!
そして最後は新任職員による
自己紹介コーナー!!!

ブルゾンちえみ!?with G
の登場に大盛り上がりでした!
今年も1年間素晴らしい年になるよう
力を合わせて頑張っていきましょう!

2017/3/18
卒園卒業を祝う会
今年も卒園卒業を祝う会を行いました!
スライドショーで思い出を
みんなと一緒に振り返り
期待と不安を胸に
次の新しいステージに向け
抱負を発表しました



保育園のみんなからプレゼントを
もらっています。
幼稚園でおともだちを
たくさんつくってね

小学校で勉強を頑張ります!!

部活と勉強を両立します!

自分らしく頑張ってください!

最後は東光園を卒園していく子どもたちから
これまでを振り返り、これからに向けての
思いを語ってもらいました。

スーツ姿を披露☆


調理の方からの豪華な料理のプレゼント、
そして各ホームで手作りした料理を頂きながら
色んな話をして楽しいひと時を過ごしました!


次のステージに向かって
頑張れ!!!!!!!
0
スライドショーで思い出を
みんなと一緒に振り返り
期待と不安を胸に
次の新しいステージに向け
抱負を発表しました




保育園のみんなからプレゼントを
もらっています。
幼稚園でおともだちを
たくさんつくってね


小学校で勉強を頑張ります!!

部活と勉強を両立します!

自分らしく頑張ってください!

最後は東光園を卒園していく子どもたちから
これまでを振り返り、これからに向けての
思いを語ってもらいました。

スーツ姿を披露☆


調理の方からの豪華な料理のプレゼント、
そして各ホームで手作りした料理を頂きながら
色んな話をして楽しいひと時を過ごしました!


次のステージに向かって
頑張れ!!!!!!!

2017/2/14
幼児・小学生 雪上体験
2年に1度、雪上体験をしています。
子どもたちはずっと楽しみにしていました。
スキー場に到着すると、そこは一面の銀世界。
普段、雪に囲まれることがない子どもたちは大喜びです
前回行った時よりも、みんなお兄ちゃん、お姉ちゃんになっています。

幼稚園さんも、以前はそりで雪遊びをしていたのに、今年はプラスキーに挑戦です
初めて板をつけてワクワク
初めは失敗することもありましたが、だんだん上手になっていきました

小学生は、雪の上でこけながらも、楽しく過ごしていました。
リフトも乗りました
リフトの上から見る景色は、とってもきれいな雪景色。
楽しみなのと、麓まで降りられるのかとの不安で胸の中がいっぱいだったようですが、みんな上手に滑ることができました。


お昼ごはんは、ゲレンデのレストランで外食。
それぞれ好きなものを注文して食べました。
カレーにラーメン、うどん等、暖かい食べ物を食べてホット一息。
午後からもスキーを楽しみました
次はまた2年後です。
次はみんな、どんなことができるようになってるのかな
1
子どもたちはずっと楽しみにしていました。
スキー場に到着すると、そこは一面の銀世界。
普段、雪に囲まれることがない子どもたちは大喜びです

前回行った時よりも、みんなお兄ちゃん、お姉ちゃんになっています。

幼稚園さんも、以前はそりで雪遊びをしていたのに、今年はプラスキーに挑戦です

初めて板をつけてワクワク

初めは失敗することもありましたが、だんだん上手になっていきました


小学生は、雪の上でこけながらも、楽しく過ごしていました。
リフトも乗りました

リフトの上から見る景色は、とってもきれいな雪景色。
楽しみなのと、麓まで降りられるのかとの不安で胸の中がいっぱいだったようですが、みんな上手に滑ることができました。


お昼ごはんは、ゲレンデのレストランで外食。
それぞれ好きなものを注文して食べました。
カレーにラーメン、うどん等、暖かい食べ物を食べてホット一息。
午後からもスキーを楽しみました

次はまた2年後です。
次はみんな、どんなことができるようになってるのかな


2017/2/11
職業体験!!
姫路白鳥ライオンズ様から、企業に訪問し、実際に職業体験をさせていただく機会をいただきました。

名前入りの作業着を用意してくださっていて、その作業着に着替えて体験させていただきました。


自動ブレーキシステムを搭載した車の助手席に乗って、車の絵がかいてある壁に突撃…! する前に、車が自動的に止まるのを体験したり、芝刈り機のエンジンの解体や、オイル抜きをしたり…
参加させていただいた児童は、「めったにできない体験ができてよかった!」と、喜んでいました。
最大限のサポートはするものの、高校を卒業後、すぐに社会に出ていく子どもがほとんどですので、本当にいい経験をさせていただきました。
姫路白鳥ライオンズ様、このたびは本当にありがとうございました。
0

名前入りの作業着を用意してくださっていて、その作業着に着替えて体験させていただきました。


自動ブレーキシステムを搭載した車の助手席に乗って、車の絵がかいてある壁に突撃…! する前に、車が自動的に止まるのを体験したり、芝刈り機のエンジンの解体や、オイル抜きをしたり…
参加させていただいた児童は、「めったにできない体験ができてよかった!」と、喜んでいました。
最大限のサポートはするものの、高校を卒業後、すぐに社会に出ていく子どもがほとんどですので、本当にいい経験をさせていただきました。
姫路白鳥ライオンズ様、このたびは本当にありがとうございました。

2017/2/4
ドッヂボール大会
養連ドッヂボール大会が行われました。
東光園は、小学生チームと中高職員チームの2チームで出場しました
小学生は勝つことを目標に、中高生は優勝目指し、体育館や園庭を利用しながらそれぞれ練習に向けて取り組みました。
そして当日…
練習の成果を発揮する日がやってきました

中高生と職員のチームは、圧倒的な強さで勝ち進みました
小学生も試合の合間に応援に行くも、中高生たちのすごさに驚きを隠せず大はしゃぎ!
一方、小学生チームは、一勝しよう
という目標に向けて、練習した作戦を元に力を合わせて戦い、初戦は見事に勝利
子どもたちももちろん、職員も大喜び
なんとその後の試合も勝ち進み、初の予選通過
それには中高生も驚きでした
東光園2チーム共予選通過し、その後、両チーム決勝戦へ。お互いが応援しあい、小学生と中高生の仲もさらに深まりました。
最終結果は…
小学生初の準優勝
中高職員2年連続優勝
となりました



練習した結果を十二分に発揮し、うれしい報告を園に持ち帰ることができました。
みんなよく頑張ったね、お疲れ様

1
東光園は、小学生チームと中高職員チームの2チームで出場しました

小学生は勝つことを目標に、中高生は優勝目指し、体育館や園庭を利用しながらそれぞれ練習に向けて取り組みました。
そして当日…
練習の成果を発揮する日がやってきました



中高生と職員のチームは、圧倒的な強さで勝ち進みました

小学生も試合の合間に応援に行くも、中高生たちのすごさに驚きを隠せず大はしゃぎ!
一方、小学生チームは、一勝しよう


子どもたちももちろん、職員も大喜び

なんとその後の試合も勝ち進み、初の予選通過

それには中高生も驚きでした

東光園2チーム共予選通過し、その後、両チーム決勝戦へ。お互いが応援しあい、小学生と中高生の仲もさらに深まりました。
最終結果は…
小学生初の準優勝

中高職員2年連続優勝

となりました





練習した結果を十二分に発揮し、うれしい報告を園に持ち帰ることができました。
みんなよく頑張ったね、お疲れ様



2017/2/3
節分
2月3日は節分!!
今年も、東光寺で豆まきを行いました。



今年は酉年。年女・年男からまかれるおやつや豆をたくさん拾いました。
子どもたちは、今年の副をしっかりと園に持ち帰ると、机の上には立派な恵方巻が!!
子どもたちは大喜び!

今年は北北西を向いて食べるとのことで、「この辺かなぁ…」とみんなでその方角を向いてかぶりつきました。
「しゃべったら幸せが逃げる!」と、食べ終わるまでみんな必死! 食べている子を何とかしゃべらせ笑わせようと、周りも必死!(笑)
とってもおいしくて、一本ペロリと食べ、おかわりまでしていました。
イワシはしっかり塩味が付いていて、これまたおいしく、子どもたちは骨に苦戦しながらもきれいに完食していました。
おかしを拾い、恵方巻とイワシを食べて、みんな大満足の節分になりました。
今年もみんなに福が訪れますように!!
0
今年も、東光寺で豆まきを行いました。



今年は酉年。年女・年男からまかれるおやつや豆をたくさん拾いました。
子どもたちは、今年の副をしっかりと園に持ち帰ると、机の上には立派な恵方巻が!!
子どもたちは大喜び!

今年は北北西を向いて食べるとのことで、「この辺かなぁ…」とみんなでその方角を向いてかぶりつきました。
「しゃべったら幸せが逃げる!」と、食べ終わるまでみんな必死! 食べている子を何とかしゃべらせ笑わせようと、周りも必死!(笑)
とってもおいしくて、一本ペロリと食べ、おかわりまでしていました。
イワシはしっかり塩味が付いていて、これまたおいしく、子どもたちは骨に苦戦しながらもきれいに完食していました。
おかしを拾い、恵方巻とイワシを食べて、みんな大満足の節分になりました。
今年もみんなに福が訪れますように!!

2017/1/22
ホームクッキング 「鍋」
今回のテーマは「鍋」。
鍋と言っても普通の鍋ではなく、各ホーム、趣向を凝らしていろいろなかわり鍋を作りました!


買い出しもそれぞれのホームで行い、子どもたちと一緒に量と値段を比べながら慎重に購入しました。
買ってきた食材は、子どもたちを中心に、役割分担をして調理。それぞれ一生懸命作っていました。

「クリームソースにチーズを加えた串鍋」
幼児さんも食料を串に刺して参戦!
もちろん、クリームソースも手作りです。チーズフォンディュみたい☆

「キムチ&お味噌の餃子鍋」
ピリッと辛めのキムチ味と、コクのあるみそ味の2種類を作り、味の違いを楽しみました!
餃子もちゃんと丁寧に包んだよ!

「カレー鍋」
みんなが大好きなカレーを、鍋にすることにチャレンジしました。
ゴロっと入った食材はホクホク☆

「丸ごとロールキャベツのカレーチーズ鍋」
鍋の底には、なんと巨大なロールキャベツが!!
上からカレーとチーズをかけました☆

「ピザ鍋」
トマトソースとチーズの相性が抜群‼
間違いなしの組み合わせですが…やっぱりおいしかった!
それぞれ、少し変わった鍋が出そろいました。
どのホームの鍋も絶品!

みんなで作って食べるお鍋は、あったかくてとってもおいしかったね!
0
鍋と言っても普通の鍋ではなく、各ホーム、趣向を凝らしていろいろなかわり鍋を作りました!


買い出しもそれぞれのホームで行い、子どもたちと一緒に量と値段を比べながら慎重に購入しました。
買ってきた食材は、子どもたちを中心に、役割分担をして調理。それぞれ一生懸命作っていました。

「クリームソースにチーズを加えた串鍋」
幼児さんも食料を串に刺して参戦!
もちろん、クリームソースも手作りです。チーズフォンディュみたい☆


「キムチ&お味噌の餃子鍋」
ピリッと辛めのキムチ味と、コクのあるみそ味の2種類を作り、味の違いを楽しみました!
餃子もちゃんと丁寧に包んだよ!

「カレー鍋」
みんなが大好きなカレーを、鍋にすることにチャレンジしました。
ゴロっと入った食材はホクホク☆

「丸ごとロールキャベツのカレーチーズ鍋」
鍋の底には、なんと巨大なロールキャベツが!!
上からカレーとチーズをかけました☆

「ピザ鍋」
トマトソースとチーズの相性が抜群‼
間違いなしの組み合わせですが…やっぱりおいしかった!
それぞれ、少し変わった鍋が出そろいました。
どのホームの鍋も絶品!

みんなで作って食べるお鍋は、あったかくてとってもおいしかったね!

2016/12/25
クリスマスプレゼント
楽天株式会社様より、子どもたちにすてきなクリスマスプレゼントをいただきました。
粘土やナップサック等、年齢に合わせたプレゼントでした

子どもたちは、いただいたものをさっそく使っていました
幼児さんは粘土でいろんな形を作りながら、みんなで仲良く遊んでいました。「混ぜたらなくなっちゃうから…」と、大切に、慎重に使う姿は、とてもかわいらしかったです。
楽天株式会社様、このたびは子どもたちのために、すてきなプレゼントをありがとうございました
0
粘土やナップサック等、年齢に合わせたプレゼントでした


子どもたちは、いただいたものをさっそく使っていました

幼児さんは粘土でいろんな形を作りながら、みんなで仲良く遊んでいました。「混ぜたらなくなっちゃうから…」と、大切に、慎重に使う姿は、とてもかわいらしかったです。
楽天株式会社様、このたびは子どもたちのために、すてきなプレゼントをありがとうございました



2016/12/24
サンタさん来園
今年も東光園にサンタクロースがやってきてくれました!!

子どもたち一人一人にプレゼントを手渡してもらいました。
クリスマス=サンタさん=大好き! な子どもたちは大喜び!
とっても幸せそうでした。

プレゼントを開けて大喜びした後、「また来てくれるかな…」とつぶやいていました。

サンタさん、今年も子どもたちのためにお越しくださり、本当にありがとうございました!!
0

子どもたち一人一人にプレゼントを手渡してもらいました。
クリスマス=サンタさん=大好き! な子どもたちは大喜び!
とっても幸せそうでした。

プレゼントを開けて大喜びした後、「また来てくれるかな…」とつぶやいていました。

サンタさん、今年も子どもたちのためにお越しくださり、本当にありがとうございました!!
