2016/12/25
クリスマスプレゼント
楽天株式会社様より、子どもたちにすてきなクリスマスプレゼントをいただきました。
粘土やナップサック等、年齢に合わせたプレゼントでした

子どもたちは、いただいたものをさっそく使っていました
幼児さんは粘土でいろんな形を作りながら、みんなで仲良く遊んでいました。「混ぜたらなくなっちゃうから…」と、大切に、慎重に使う姿は、とてもかわいらしかったです。
楽天株式会社様、このたびは子どもたちのために、すてきなプレゼントをありがとうございました
0
粘土やナップサック等、年齢に合わせたプレゼントでした


子どもたちは、いただいたものをさっそく使っていました

幼児さんは粘土でいろんな形を作りながら、みんなで仲良く遊んでいました。「混ぜたらなくなっちゃうから…」と、大切に、慎重に使う姿は、とてもかわいらしかったです。
楽天株式会社様、このたびは子どもたちのために、すてきなプレゼントをありがとうございました



2016/12/24
サンタさん来園
今年も東光園にサンタクロースがやってきてくれました!!

子どもたち一人一人にプレゼントを手渡してもらいました。
クリスマス=サンタさん=大好き! な子どもたちは大喜び!
とっても幸せそうでした。

プレゼントを開けて大喜びした後、「また来てくれるかな…」とつぶやいていました。

サンタさん、今年も子どもたちのためにお越しくださり、本当にありがとうございました!!
0

子どもたち一人一人にプレゼントを手渡してもらいました。
クリスマス=サンタさん=大好き! な子どもたちは大喜び!
とっても幸せそうでした。

プレゼントを開けて大喜びした後、「また来てくれるかな…」とつぶやいていました。

サンタさん、今年も子どもたちのためにお越しくださり、本当にありがとうございました!!

2016/12/23
クリスマス会
今年もクリスマス会を行いました。
このクリスマス会は日頃お世話になっている方々を招待し、劇や模擬店などでおもてなしをし、楽しんでいただこうと毎年子ども達とともに計画しています。
今年もたくさんの方々に来ていただき、子どもたちも張り切っていました。

保育ルームすくすくの子どもたちは、ウサギやネズミ、クマになりきって、元気な歌と演奏で「森の音楽会」を開催。たくさんの人の前に緊張気味のみんなでしたが、元気いっぱい頑張りました!

やんちゃーず(幼稚園と小学1年生の自治会)の出し物は大道芸。小さな大道芸人たちは、マジックや皿回しにチャレンジしました。途中、ハラハラする場面もありましたが、最後は大成功し、会場から大きな拍手をいただきました!

ドリームズ(小学2年生から小学6年生までの自治会)は、不思議の国のアリスを題材にした劇、「アリス・イン・ドリームズ・ザ・ワールド」を熱演。小道具も凝っていて、「すごい。準備が大変だったろうな…」と感心しているお客さんもいるほどでした。

てぃ〜んず(中学生と高校生の自治会)は、今年もてぃ〜んずらしく、某新喜劇にも劣らない(?)喜劇、「カキと桃太郎」を演じ、会場中から笑いを掻っ攫っていました!

今年も、和楽器と洋楽器の合奏もありました! 普段ボランティアに来てくださっている方、子ども、職員が、各々の得意な楽器演奏を披露します。普段、中々聞く機会のない和楽器と洋楽器の合奏でした。

職員の出し物はマリオ! おなじみのスーパーマリオの曲に合わせて、冒険するマリオとルイージ、そしてその仲間たちがダンス♪ ダンス♪ ダンス♪
とっても楽しいクリスマス会でした☆
最後になりましたが、子どもたちのクリスマス会をよりよくするために、また、子どもたちがより良いクリスマスを過ごすために、ケーキやシャンメリー、ジュース、シクラメン等、いろいろな方から寄付をいただきました。
皆様の暖かいお気持ちのおかげで、今年も子どもたちは楽しいクリスマスを過ごすことができました。本当にありがとうございました!


0
このクリスマス会は日頃お世話になっている方々を招待し、劇や模擬店などでおもてなしをし、楽しんでいただこうと毎年子ども達とともに計画しています。
今年もたくさんの方々に来ていただき、子どもたちも張り切っていました。

保育ルームすくすくの子どもたちは、ウサギやネズミ、クマになりきって、元気な歌と演奏で「森の音楽会」を開催。たくさんの人の前に緊張気味のみんなでしたが、元気いっぱい頑張りました!

やんちゃーず(幼稚園と小学1年生の自治会)の出し物は大道芸。小さな大道芸人たちは、マジックや皿回しにチャレンジしました。途中、ハラハラする場面もありましたが、最後は大成功し、会場から大きな拍手をいただきました!

ドリームズ(小学2年生から小学6年生までの自治会)は、不思議の国のアリスを題材にした劇、「アリス・イン・ドリームズ・ザ・ワールド」を熱演。小道具も凝っていて、「すごい。準備が大変だったろうな…」と感心しているお客さんもいるほどでした。

てぃ〜んず(中学生と高校生の自治会)は、今年もてぃ〜んずらしく、某新喜劇にも劣らない(?)喜劇、「カキと桃太郎」を演じ、会場中から笑いを掻っ攫っていました!

今年も、和楽器と洋楽器の合奏もありました! 普段ボランティアに来てくださっている方、子ども、職員が、各々の得意な楽器演奏を披露します。普段、中々聞く機会のない和楽器と洋楽器の合奏でした。

職員の出し物はマリオ! おなじみのスーパーマリオの曲に合わせて、冒険するマリオとルイージ、そしてその仲間たちがダンス♪ ダンス♪ ダンス♪
とっても楽しいクリスマス会でした☆
最後になりましたが、子どもたちのクリスマス会をよりよくするために、また、子どもたちがより良いクリスマスを過ごすために、ケーキやシャンメリー、ジュース、シクラメン等、いろいろな方から寄付をいただきました。
皆様の暖かいお気持ちのおかげで、今年も子どもたちは楽しいクリスマスを過ごすことができました。本当にありがとうございました!




2016/12/23
クリスマスプレゼント
ありがたいことに、今年も姫路スターライオンズの方々がすてきなプレゼントをもって来園してくださいました!!

今回はプレゼントとお菓子つかみ。 手袋や鉛筆、お菓子などをいただきました。

小さな幼児さんはめいっぱい手を広げて、大きな子どもは大きな手をもっと広げて段ボールにあいた穴からお菓子を取り出していました。
中には、どうやってその穴からそんなに取れたの?! と思うくらい大量にとった子もいました!
大好きなおやつをたくさんとることができて、ホクホクしていた子どもたちです。
今度はポップコーンをふるまいに来てくださるとのこと…子どもたちはとても楽しみにしています
0


今回はプレゼントとお菓子つかみ。 手袋や鉛筆、お菓子などをいただきました。

小さな幼児さんはめいっぱい手を広げて、大きな子どもは大きな手をもっと広げて段ボールにあいた穴からお菓子を取り出していました。
中には、どうやってその穴からそんなに取れたの?! と思うくらい大量にとった子もいました!
大好きなおやつをたくさんとることができて、ホクホクしていた子どもたちです。
今度はポップコーンをふるまいに来てくださるとのこと…子どもたちはとても楽しみにしています


2016/12/16
ピザ
株式会社SHiN様より、ピザの寄付をたくさんいただきました

夕食を少し控えめにとると、まだ暖かいピザをパクリ
にっこり笑って「おいしー
」と声をあげました。

本当に夕食食べたの
と思うくらい、満足するまで食べ、それでも残った分はお風呂の
後のお夜食に…。
満足いくまで食べ、少し早いクリスマス気分を味わった子どもたちでした。

株式会社SHiN様、このたびはおいしいピザをありがとうございました
0



夕食を少し控えめにとると、まだ暖かいピザをパクリ

にっこり笑って「おいしー


本当に夕食食べたの

後のお夜食に…。
満足いくまで食べ、少し早いクリスマス気分を味わった子どもたちでした。

株式会社SHiN様、このたびはおいしいピザをありがとうございました

