2010/9/28
須磨水族園遠足
保育ルームすくすく
須磨水族園遠足
9月28日、保育ルームすくすくでは須磨水族園に遠足に出かけました。

今年の「保育ルームすくすく」は、幼稚園が2年となったため、メンバーも減りましたが、子ども達は人数なんか関係ナシで元気いっぱいです。
最初、いきなりの大水槽におっかなびっくりでしたが、時間が経つにつれて慣れてきました。

一通り見学した後は、お弁当広場で昼食です。あけてビックリ!おにぎりが「トトロ」!!大きなトトロを口いっぱいにほおばっていました。

お腹もいっぱいになったところで、次はイルカショー!元気なイルカ達に水しぶきが・・・!

ちょっと濡れてしまって、ビックリ!でも大きなジャンプに大喜びでした。

イルカショーの後は屋上へ行きました。ゾウガメやヒトデなどに触れて楽しみました。

最初はゾウガメにおっかなびっくりでしたが、慣れればお調子者で、動きがどんどん大胆になって行きました。
あっという間に時間も過ぎ、帰りの時間となりました。
帰りの車の中はもうぐっすり!事故渋滞もあり2時間お昼寝が出来ました。
2
須磨水族園遠足
9月28日、保育ルームすくすくでは須磨水族園に遠足に出かけました。

今年の「保育ルームすくすく」は、幼稚園が2年となったため、メンバーも減りましたが、子ども達は人数なんか関係ナシで元気いっぱいです。
最初、いきなりの大水槽におっかなびっくりでしたが、時間が経つにつれて慣れてきました。

一通り見学した後は、お弁当広場で昼食です。あけてビックリ!おにぎりが「トトロ」!!大きなトトロを口いっぱいにほおばっていました。

お腹もいっぱいになったところで、次はイルカショー!元気なイルカ達に水しぶきが・・・!

ちょっと濡れてしまって、ビックリ!でも大きなジャンプに大喜びでした。

イルカショーの後は屋上へ行きました。ゾウガメやヒトデなどに触れて楽しみました。

最初はゾウガメにおっかなびっくりでしたが、慣れればお調子者で、動きがどんどん大胆になって行きました。
あっという間に時間も過ぎ、帰りの時間となりました。
帰りの車の中はもうぐっすり!事故渋滞もあり2時間お昼寝が出来ました。

2010/9/20
矢野シート招待
矢野シート招待
9月20日、阪神タイガース・矢野燿大選手の招待により、甲子園球場へ招待していただきました。

対巨人戦ということもあり、子ども達は大変大喜びで出かけました。

今シーズンで矢野選手が引退ということもあって、みんながっかりしています。今まで毎年、児童養護施設の子ども達をご招待いただきとても感謝しております。ありがとうございます。

試合は、初回と3回に1得点ずつの2点差をつけられたもののその裏に1点返し、更に4回に林のツーランで逆転!

更に更に、8回には城島の駄目押しのソロで4対2とし、最後は藤川でピシャリ!!気持ちの良い試合運びで勝利を収めました。

勝利の「六甲おろし」を歌い甲子園を後にしました。

帰りの車の中で、「来年は矢野選手おらへんのやろ」「甲子園は今年が最後かな」と心配する声もありましたが、矢野選手へのこれまでの感謝の言葉も多く、「他のチームやったらできるんちゃうん」「もったいない」という声もありました。

矢野選手、長い間お疲れ様でした。また、これまで子ども達に夢を与えてくださってありがとうございました。これからもまた違った形での活躍に期待しています。
1
9月20日、阪神タイガース・矢野燿大選手の招待により、甲子園球場へ招待していただきました。

対巨人戦ということもあり、子ども達は大変大喜びで出かけました。

今シーズンで矢野選手が引退ということもあって、みんながっかりしています。今まで毎年、児童養護施設の子ども達をご招待いただきとても感謝しております。ありがとうございます。

試合は、初回と3回に1得点ずつの2点差をつけられたもののその裏に1点返し、更に4回に林のツーランで逆転!

更に更に、8回には城島の駄目押しのソロで4対2とし、最後は藤川でピシャリ!!気持ちの良い試合運びで勝利を収めました。

勝利の「六甲おろし」を歌い甲子園を後にしました。

帰りの車の中で、「来年は矢野選手おらへんのやろ」「甲子園は今年が最後かな」と心配する声もありましたが、矢野選手へのこれまでの感謝の言葉も多く、「他のチームやったらできるんちゃうん」「もったいない」という声もありました。

矢野選手、長い間お疲れ様でした。また、これまで子ども達に夢を与えてくださってありがとうございました。これからもまた違った形での活躍に期待しています。
