2007/5/19
やんちゃーずレクリエーション
やんちゃーずレクリエーション
5月19日、幼稚園と小学1年生から構成される自治会「やんちゃーず」の今年度最初のレクリエーションを行いました。

今年のメンバーは4人だけとちょっぴり寂しいグループになりましたが、子ども達は元気一杯!淡路島まで公共交通機関を利用して行きました。

公園では、電車の中でおとなしくしていた分、いっぱいはしゃぎまわりました。

少人数ならではの行事に子どもも楽しめたようです。
0
5月19日、幼稚園と小学1年生から構成される自治会「やんちゃーず」の今年度最初のレクリエーションを行いました。

今年のメンバーは4人だけとちょっぴり寂しいグループになりましたが、子ども達は元気一杯!淡路島まで公共交通機関を利用して行きました。

公園では、電車の中でおとなしくしていた分、いっぱいはしゃぎまわりました。

少人数ならではの行事に子どもも楽しめたようです。


2007/5/12
お〜い集まれ!こいのぼりのつどい
お〜い集まれ!
こいのぼりのつどい
5月12日、明石公園芝生広場に於いて、児童福祉週間事業「お〜い集まれ!こいのぼりのつどい」が行われました。
東光園は、連日ソーラン、大縄跳びの練習に追われ、また、仮装大会の準備にも大忙し。
ホーム制になってから、団体競技は少々苦手意識もありましたが、時間の都合をつけ、ソーランの合同練習や、大縄跳びのチーム練習を少しずつ積み重ねてきました。

幼児から参加したソーランも、それなりの仕上がりとなっていました。

仮装では、O兄ちゃんの頑張りと、仮装チーム児童職員が一体となって作り上げ、満足行く仕上がりとなりました。

大縄跳びは、小粒なメンバーでの参加となりましたが、Aチームは優勝でき大喜びでした。
当日は模擬店も行われ、楽しい一日を過ごしました。
0
こいのぼりのつどい
5月12日、明石公園芝生広場に於いて、児童福祉週間事業「お〜い集まれ!こいのぼりのつどい」が行われました。
東光園は、連日ソーラン、大縄跳びの練習に追われ、また、仮装大会の準備にも大忙し。
ホーム制になってから、団体競技は少々苦手意識もありましたが、時間の都合をつけ、ソーランの合同練習や、大縄跳びのチーム練習を少しずつ積み重ねてきました。

幼児から参加したソーランも、それなりの仕上がりとなっていました。

仮装では、O兄ちゃんの頑張りと、仮装チーム児童職員が一体となって作り上げ、満足行く仕上がりとなりました。

大縄跳びは、小粒なメンバーでの参加となりましたが、Aチームは優勝でき大喜びでした。
当日は模擬店も行われ、楽しい一日を過ごしました。

2007/5/1
五月人形の寄付
五月人形の寄付
京都島津様より五月人形の寄付をいただきました。
東光園では旧暦で端午の節句を祝っているので、5月から6月5日まで飾ります。
立派な五月人形に子ども達も大喜び!!
心地の玄関は勇ましい兜に見守られております。
京都島津の皆様、ありがとうございました。
0
京都島津様より五月人形の寄付をいただきました。
東光園では旧暦で端午の節句を祝っているので、5月から6月5日まで飾ります。
立派な五月人形に子ども達も大喜び!!
心地の玄関は勇ましい兜に見守られております。
京都島津の皆様、ありがとうございました。


2007/5/1
ドリームズレクリエーション
ドリームズレクリエーション
5月1日、小学生は参観日の代休でお休み!小学2年から6年までの自治会「ドリームズ」は、新年度最初のレクリエーションでハイキングを計画していました。しかし、天候はあいにくの雨、急遽雨天の予定である、「アトムの館」へ変更となりました。

出発前にお弁当をみんなで作り、準備OK!!楽しい一日の始まりです。

館では、色々な器具を使ったり、説明を受けたりしながら、体験することが出来ました。

昼過ぎには雨も上がり、外で遊もぶことになりました。

一日、アトムの館とその周辺で楽しいひと時を過ごしました。
0
5月1日、小学生は参観日の代休でお休み!小学2年から6年までの自治会「ドリームズ」は、新年度最初のレクリエーションでハイキングを計画していました。しかし、天候はあいにくの雨、急遽雨天の予定である、「アトムの館」へ変更となりました。

出発前にお弁当をみんなで作り、準備OK!!楽しい一日の始まりです。

館では、色々な器具を使ったり、説明を受けたりしながら、体験することが出来ました。

昼過ぎには雨も上がり、外で遊もぶことになりました。

一日、アトムの館とその周辺で楽しいひと時を過ごしました。
