2006/8/31
テンションきつ〜〜〜。

久しぶりにLL−36弾きました。
ここんとこライブの練習ばかりでCPX−10をずっと弾いてたせいか、久しぶりの36はやけにハードなギターに感じてしまいました。ちょっと弾くだけで、指先痛い〜。
近頃はあんまりハードなピッキングやらなくなったから、もう少し弦高下げようかなぁ。
強く弾かなくてもギターが鳴ってくれるんですよね。

2006/8/31
浜田省吾BEST

いつも車の中では村下孝蔵さんの曲ばかり聴いてるんだけど、この頃は先日買った浜田さんのベストアルバムをよく聴いている。
収録されてる曲目が、ちょうどカミさんと結婚する前・・・まぁ早い話しがデート中によく聴いていた曲ばかりで、カミさんを助手席に乗せてこれを聴きながら車を走らせてると、15年以上前のあの頃にタイムスリップしたような懐かしい気分になる。
そう思いながら聴いてると、Vol.1の頭に「君と歩いた道」を持って来てるところが憎いですね。

2006/8/30
いい湯でした。。。
神辺温泉 ぐらんの湯
夕方から所用でカミさんを連れて福山市へ。用事を済ませてから、神辺にある温泉へ行ってきました。
ここの源泉は、暖かくも冷たくもなく夏場はでれぇ〜〜〜〜〜っと浸かってるのに丁度良い温度。湯上りもひんやりしてとても気持ちよかったです。
ぐらんの湯を21時30分に出発して山陽道〜松永バイパス〜しまなみ海道を経由して帰れば、因島長崎桟橋10時10分発の生名島行きフェリーに間に合います。
0
夕方から所用でカミさんを連れて福山市へ。用事を済ませてから、神辺にある温泉へ行ってきました。
ここの源泉は、暖かくも冷たくもなく夏場はでれぇ〜〜〜〜〜っと浸かってるのに丁度良い温度。湯上りもひんやりしてとても気持ちよかったです。
ぐらんの湯を21時30分に出発して山陽道〜松永バイパス〜しまなみ海道を経由して帰れば、因島長崎桟橋10時10分発の生名島行きフェリーに間に合います。

2006/8/29
音楽部屋を掃除しました。
ちょっと模様替えなんかしたりして。。。
風通しを良くして、かつ日当たりを悪くしました。
楽器類に直射日光はヤバイですもんね。
で、ちょっと録音してみようかなと思ったら、
リーンリーン・・・・・
ゲコゲコゲコゲコ・・・
ギースギース・・・・・
ジ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って、秋の虫達の鳴き声がマイクに入ってしまって、録音どころじゃございません。。。
秋ねぇ・・・・。
0
風通しを良くして、かつ日当たりを悪くしました。
楽器類に直射日光はヤバイですもんね。
で、ちょっと録音してみようかなと思ったら、
リーンリーン・・・・・
ゲコゲコゲコゲコ・・・
ギースギース・・・・・
ジ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って、秋の虫達の鳴き声がマイクに入ってしまって、録音どころじゃございません。。。
秋ねぇ・・・・。

2006/8/29
ウミホタル
2006/8/28
カブトムシの幼虫誕生

お盆前に卵が産み落とされてたいので気になって土をほじってみたら、幼虫が生まれていました。
それもすでに、2センチほどに成長しててちょっとビックリ。成長早いですね。
これがこのまま大きくなって、来年無事に羽化できたらいいなぁ。

2006/8/27
久々のライブ

alwaysで久しぶりのライブでした。
近頃は、ソロよりもユニットを組んでの出演が多くなりました。
今回は、新しくメンバーに加わってくれたピアニストT君と、リードギターとんぼ草さんとの3人で村下孝蔵ナンバーを数曲やらせて頂きました。
安心して伴奏を任せられるメンバーのおかげで、リラックスして気持ちよく歌えて、自分的には今回は今までで一番良いライブができたと思っています。

その後はギターをベースギターに持ち替えて、はるばる千葉から遠征して来られたプレ王仲間のダックさんをゲストに、ダックさんのオリジナル曲などのお手伝いをさせてもらいました。
こっちのほうは初めてのベースギターだったので、お手伝いしたのか邪魔したのか微妙な演奏でしたけどね・・・。(^^;

2006/8/25
『初恋』音源差し替えました。
初恋/村下 孝蔵/アコギ弾き語り / 瀬戸の島人 - プレイヤーズ王国
期間限定で、『初恋』を生録音したものと差し替えてみました。
「白歌」を意識して、録音後に一切加工を加えていないんだけど、さてさて。。。(^^;
0
期間限定で、『初恋』を生録音したものと差し替えてみました。
「白歌」を意識して、録音後に一切加工を加えていないんだけど、さてさて。。。(^^;

2006/8/23
鹿児島産黒毛和牛グラム1000円?
お盆休みに埼玉から遊びに来た家族連れをちょっと遊んであげたら、そのお礼にと届きました。
ステーキ用ヒレ肉とスキヤキ用詰め合わせで、滅多に食べれない高級な牛肉です。
島人さんはコレステロール値が高いので、普段は鶏肉と魚肉した食べないようにしてるので、ほんとに久しぶりの牛肉なのです。
早速頂きましたら、いや〜それはそれは美味しゅうございました。口に入れた途端にとろける美味さ。思わず唸ってしまいました。
でもなんですね、普段食べないせいか齢のせいなのか、夫婦二人で300グラム食べるのが必死です。
気持ちは食べたくても胃袋が受け付けない感じがして、最後にはむりやり詰め込んでしまいました。
20代の頃は、これくらいペロリと食べていたんですけどねぇ。
でも、もしかしたら普段食べれない高級なお肉だから貧乏慣れした体が受け付けられなかったのかもしれませんね。
0
ステーキ用ヒレ肉とスキヤキ用詰め合わせで、滅多に食べれない高級な牛肉です。
島人さんはコレステロール値が高いので、普段は鶏肉と魚肉した食べないようにしてるので、ほんとに久しぶりの牛肉なのです。
早速頂きましたら、いや〜それはそれは美味しゅうございました。口に入れた途端にとろける美味さ。思わず唸ってしまいました。
でもなんですね、普段食べないせいか齢のせいなのか、夫婦二人で300グラム食べるのが必死です。
気持ちは食べたくても胃袋が受け付けない感じがして、最後にはむりやり詰め込んでしまいました。
20代の頃は、これくらいペロリと食べていたんですけどねぇ。
でも、もしかしたら普段食べれない高級なお肉だから貧乏慣れした体が受け付けられなかったのかもしれませんね。

2006/8/22
『とまりぎ』応援ありがとうございます。

とまりぎ/村下 孝蔵/アコギ弾き語り / 瀬戸の島人 - プレイヤーズ王国
おかげさまで、オススメ度20ポイントを超えることができました。
応援ありがとうございます。これからもよろしくおねがいします!
