2018/10/20
「3じ成長論」とは 短歌
私は最近、よく「3じ成長論」という自説を話すことが増えた。「3じ」の「じ」とは、「実績」「自信」「実力」のことである。仕事でもスポーツでも、何らかの実績が出せたらその人の自信につながり、自信を重ねればそれが実力へとつながる、という考え方である。
例えば、母校の硬式野球部もそうである。昨年春の1部リーグで初優勝したあと昨秋と今春のリーグ戦は惨憺たる結果であったが、今秋のリーグでは何とまたまた2度目の優勝をしてしまった。彼らのプレイを見ていると、かつての常勝チームに対しても物怖じせず堂々としている。
個人にしても同じである。顧問先の管理職候補者でも、小さな実績を挙げた人は次第に自信を持ち始めるのがよくわかる。自信を持った人は、そういう状況を続けているうちにそれが当たり前となり、実力をつけることがわかる。
3つの「じ」は、個人にとっても組織にとっても大切である。私はこのことを、お世話させていただいている中小企業の方々のために変わらずお伝えしていきたいものである。
0
例えば、母校の硬式野球部もそうである。昨年春の1部リーグで初優勝したあと昨秋と今春のリーグ戦は惨憺たる結果であったが、今秋のリーグでは何とまたまた2度目の優勝をしてしまった。彼らのプレイを見ていると、かつての常勝チームに対しても物怖じせず堂々としている。
個人にしても同じである。顧問先の管理職候補者でも、小さな実績を挙げた人は次第に自信を持ち始めるのがよくわかる。自信を持った人は、そういう状況を続けているうちにそれが当たり前となり、実力をつけることがわかる。
3つの「じ」は、個人にとっても組織にとっても大切である。私はこのことを、お世話させていただいている中小企業の方々のために変わらずお伝えしていきたいものである。
