私的数学塾 塾長の日記 「徒然なるままに」
私的数学塾の裏版として、塾長の日記を「徒然なるままに」公開したいと思います。
訪問された方々
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2015年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の日記
12/20
ふるさと納税!
5/9
太陽を抱く月!
5/2
緊急速報メール!
4/25
在宅勤務!
1/18
V-リーグファイナル8観戦!
11/6
本場の正倉院展!
10/27
正倉院展!
10/20
Vリーグ観戦!
10/13
台風19号!
8/22
樹木の剪定!
日記アーカイブ
2020年
1月(1)
4月(1)
5月(2)
12月(1)
2019年
1月(2)
3月(1)
8月(2)
10月(3)
11月(1)
2018年
1月(2)
2月(1)
3月(1)
4月(2)
8月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(4)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(2)
6月(1)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(3)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(1)
4月(1)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
8月(1)
9月(2)
10月(2)
11月(1)
12月(4)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(3)
6月(1)
7月(1)
8月(3)
9月(5)
10月(3)
12月(2)
2014年
1月(3)
2月(5)
3月(2)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
8月(4)
9月(1)
10月(1)
11月(4)
12月(2)
2013年
1月(3)
2月(4)
3月(6)
4月(2)
5月(6)
6月(1)
7月(2)
8月(4)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
12月(5)
2012年
1月(5)
2月(6)
3月(8)
4月(4)
5月(7)
6月(2)
7月(4)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(2)
12月(6)
2011年
1月(3)
2月(3)
3月(1)
4月(2)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(3)
9月(2)
10月(2)
11月(3)
12月(1)
2010年
1月(2)
2月(3)
3月(1)
4月(3)
5月(2)
6月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(2)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(3)
4月(2)
5月(3)
6月(1)
7月(2)
8月(4)
9月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(3)
2008年
1月(6)
2月(6)
3月(4)
4月(5)
5月(4)
6月(1)
7月(5)
8月(9)
9月(3)
10月(3)
11月(5)
12月(2)
2007年
1月(5)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(3)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(4)
11月(4)
12月(9)
2006年
1月(6)
2月(5)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(4)
7月(3)
8月(4)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2005年
1月(9)
2月(5)
3月(3)
4月(4)
5月(2)
6月(5)
7月(6)
8月(6)
9月(8)
10月(4)
11月(7)
12月(4)
2004年
12月(2)
日記のジャンル
ノンジャンル (516)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2015/10/31
「京都御所!」
以前は毎年のように10月末は奈良・京都を訪れていたので、どうしてもこの時期になるとなぜかそわそわしてしまう。昨日から5日間限定で予約なしで(通常は予約が必要!)京都御所が一般公開されると聞いて昨日御所を訪れた。いつもは塀の周りを散策するだけなのだが、今日は中に入れるんだとワクワク!9時入場前から団体さんや修学旅行生たちがたくさん並んでいた。いつも正月にTVで流れる蹴鞠の広場も見られたし、建礼門の厳かさも内側から堪能することができた。午後は奈良に移動し、正倉院の正倉や正倉院展を見学し、長閑な秋の一日を過ごすことができた。
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/17
「耳と目の保養!」
来週末から3月までの激務に備えて今日は上野で耳と目の保養を行った。まず訪れたのは都美術館。モネ展をやっていて入場するまで10分ほどの大盛況であった。モネの「睡蓮」はこれまでにも何回も見ているはずなのだが、いつ見てもその清々しさに心が洗われる。その後、東京芸大奏楽堂で行われたバロック音楽の調べを堪能してきた。オーボエとファゴットという異色の組み合わせに飽きることなくあっという間の2時間であった。耳と目から勇気をもらって来週末からの激務に何とかがんばれそう...。
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/4
「柿!」
今日は庭になっている柿の収穫を行った。意外にたくさん取れた。近所の方の話によると今年は豊作の年で、特に私の家の柿は甘く美味しいらしい。どんな味がするか興味津々。
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”