8月19日(水)に、Microsoftは、IEにセキュリティ脆弱性があるということで緊急の定例外パッチをリリースした。職場で使っているOSがWindows7のPCのWindows Updateを行ったが、直ぐには終わらずに1日を費やした。Windows Updateしようとすると「現在、サービスが実行されていない」というメッセージが出て先に進まない。ネットで調べると同様の悩みで困っている人が多いみたいで、その中の解決方法の一つ「手動でWindows Update」をやってみたら、何とかアップデートに成功した。Windows Updateの画面左上にある設定の変更で、推奨されないという方法を実行するだけだ。後で自動更新に設定変更すれば問題ないだろう。ただ所要時間が7時間あまり。今日は仕事にならなかった。Windows 10のEdgeブラウザはこの脆弱性の影響を受けないという。これって、Windows 10の宣伝の一環ですかね?

0