私的数学塾 塾長の日記 「徒然なるままに」
私的数学塾の裏版として、塾長の日記を「徒然なるままに」公開したいと思います。
訪問された方々
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2015年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の日記
12/20
ふるさと納税!
5/9
太陽を抱く月!
5/2
緊急速報メール!
4/25
在宅勤務!
1/18
V-リーグファイナル8観戦!
11/6
本場の正倉院展!
10/27
正倉院展!
10/20
Vリーグ観戦!
10/13
台風19号!
8/22
樹木の剪定!
日記アーカイブ
2020年
1月(1)
4月(1)
5月(2)
12月(1)
2019年
1月(2)
3月(1)
8月(2)
10月(3)
11月(1)
2018年
1月(2)
2月(1)
3月(1)
4月(2)
8月(2)
11月(1)
12月(1)
2017年
1月(4)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(2)
6月(1)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(3)
2016年
1月(1)
2月(3)
3月(1)
4月(1)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
8月(1)
9月(2)
10月(2)
11月(1)
12月(4)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(3)
6月(1)
7月(1)
8月(3)
9月(5)
10月(3)
12月(2)
2014年
1月(3)
2月(5)
3月(2)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
8月(4)
9月(1)
10月(1)
11月(4)
12月(2)
2013年
1月(3)
2月(4)
3月(6)
4月(2)
5月(6)
6月(1)
7月(2)
8月(4)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
12月(5)
2012年
1月(5)
2月(6)
3月(8)
4月(4)
5月(7)
6月(2)
7月(4)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(2)
12月(6)
2011年
1月(3)
2月(3)
3月(1)
4月(2)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(3)
9月(2)
10月(2)
11月(3)
12月(1)
2010年
1月(2)
2月(3)
3月(1)
4月(3)
5月(2)
6月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(2)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(3)
4月(2)
5月(3)
6月(1)
7月(2)
8月(4)
9月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(3)
2008年
1月(6)
2月(6)
3月(4)
4月(5)
5月(4)
6月(1)
7月(5)
8月(9)
9月(3)
10月(3)
11月(5)
12月(2)
2007年
1月(5)
2月(5)
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(3)
7月(4)
8月(4)
9月(4)
10月(4)
11月(4)
12月(9)
2006年
1月(6)
2月(5)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(4)
7月(3)
8月(4)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2005年
1月(9)
2月(5)
3月(3)
4月(4)
5月(2)
6月(5)
7月(6)
8月(6)
9月(8)
10月(4)
11月(7)
12月(4)
2004年
12月(2)
日記のジャンル
ノンジャンル (516)
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2015/5/30
「今いくよ!」
漫才師の今いくよさんが67歳の若さで急逝した。私が子供の頃から見てきた方なのでとても悲しい。最近お見かけしたのは、今年3月28日のなんばグランド花月。今にもずれ落ちかかっている超派手な今くるよさんの衣装に気をとられ、今いくよさんの方の印象は残念ながらない。今思うと、いくよさんを気遣ってのくるよさんの精一杯のパフォーマンスだったのかなと思う。今流行の突飛な演出の漫才師と違って、きちんと話芸で笑わせてくれる方だったので、漫才界にとっては相当な痛手ですね!ご冥福をお祈りいたします。
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/26
「歯科医院は商売上手!」
半年前に治療してもらったところがまた痛んできたので先週土曜日に歯科医院に行った。簡単に1日で終わるだろうと思っていたが、「当分通ってもらうよ!」と恐ろしい宣告が...。かぶせたものがはがれただけなので、予想もしない展開にただおろおろするばかり。歯科医院につかまってしまいましたね!
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/4
「上杉まつり!」
厳しかった冬も終わり、桜が満開になる頃、米沢では上杉まつりが行われる。上杉まつりの前身の県社まつりは戦前から行われていたが、メーンイベントの「川中島合戦」が第44回目ということから昭和47年頃から演じられているようだ。小田原市にも北条五代まつりがあるが戦国武者が練り歩くだけ。米沢では甲冑を着た戦国武将を始め700人ほどの武者が戦闘を繰り広げる。1561年秋の上杉軍対武田軍の戦を再現したもので、圧巻は単騎で武田軍に向かった謙信と信玄の三太刀七太刀。そして、武田方の高坂弾正軍が対岸から川を渡って駆けつける川渡りと大河ドラマでお馴染みの名場面が続く。演者が近所の高校生が多く女子も含まれる。一般参加の外国人の方も何人かいられた。何か楽しそうに槍や弓を操っていた姿が印象的だった。
0
投稿者: Shochandas
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”