今日久しぶりに電車を利用した。大学での催し物の運営の仕事のためだ。今まで気がつかなかったが、吊り輪が全て進行方向に対して垂直に取り付けられていた。私の場合、吊り輪は握らずに手で覆いつかむスタイルなので、なぜか持ちにくい。ひねって持つとちょうどよかったが、誰がこんな風にしたのだろう。使いにくいことこの上ない。それはそうと今日改札でSuicaを使おうとしたらはじかれた。駅員さんに聞いたら、「有楽町駅で「入り」のDataのままになっていますね!」と言われた。「Dataは消しときましたから...。」と言われても、何故か複雑な気分。でも待てよ!有楽町駅から乗ってちゃんと出札を通ったはずなのに、「入り」のままだったということは、料金が徴収されなかったのでは...?これって、もしかしたら得したのかな?

0