この地域の方は、畑のようにして行者ニンニクを
庭に植えています。
スタッフが取りにおいでと言われ取りに行きました。
これも、正式名称は何なんでしょうね。
北海道では、行者ニンニクとかアイヌネギと呼ばれ
ますが、本州ではキトビロとかヤマビル、ヤマニン
ニクとかでも呼ばれるようです。
このシーズン普通に食べていますが生育期間も
5〜7年ととても貴重なようです。
それとワサビも頂きました。

刺身がないので、生ベーコンに振りかけて食べましたが
とてもおいしかったです。
ご覧になったら、クリックお願いします!


1