自然体験学校 理事長ブログ
NPO法人自然体験学校理事長のブログです。体験やできごと、北海道や沖縄の地域
情報をお知らせします。
2012/6/19
「沖縄のスローな総会!」
まちづくり
沖縄で「あけもどろの空」という実話の劇を見ました。
しかし、沖縄の方言のためまったくわからず、回りは
泣いている方もたくさんいたのに…残念。
でも、概要はわかりました。
マングローブがたくさんあるところが南部では多く
あります。海もきれいです。
しかし、実は沖縄の海にはたくさん写真のような
ところがあります。
商工会の商業サービス部会の総会がありました。
ビーチクリーンをした後に総会ということで、
不思議でしたが…
なんとアウトドア総会でした。
このあとは、バーベキューでした。
すご〜く、スローな雰囲気な総会でした。
おまけです。
南城市にあるもずくそば屋さんには駐車場に
写真のような注意書きがあります。
駐車場で激しい夫婦喧嘩でもあったのでしょうかね。
ご覧になったら、クリックお願いします!
34
タグ:
まちづくり
沖縄
スローな1日
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/9
「YOSAKOIソーラン祭り!」
いろいろ
たまたま仕事で札幌へ行ったらYOSAKOIをやっていました。
みんな笑顔いっぱいで頑張っています。
まだ、フリース来てても肌寒いのに元気に踊っています。
こちらまで元気になれそうです。
このチームは仙台のチームで、この会場で全員がそろった
そうです。災害に負けず頑張ってほしいですね。
舞台も大きいのですが、立ち止まると注意されるので大変です。
本当に札幌の大きなイベントになったものです。
ご覧になったら、クリックお願いします!
32
タグ:
YOSAKOIソーラン祭り
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/7
「桜のジュータン!」
豊浦町
豊浦の事務所前のお家の桜が完全に落ち桜のジュータンに
なっています。
駅の踏切近くではライラックが満開です。
この時期、北海道は花がたくさん咲きます。
ご覧になったら、クリックお願いします!
19
タグ:
豊浦町
まちづくり
桜
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/3
「沖縄の海に潜ってみました!」
まちづくり
沖縄ではさんご礁に囲まれた穏やかなところを
イノーといいます。
その中で、はじめてみて感動する定番の蛍光ブルーの
ルリスズメダイです。
調べていたら、ネットで愛くるしいとか仕草がかわいい
とペットショップでよく販売されている?
ヤエヤマギンポです。
縄張り意識が強いのか、穴からジーッと見たりします。
これまた熱帯魚の定番のミスジチョウチョウウオです。
後ろの珊瑚の名前は不明です。
トゲに毒のあるハナミノカサゴです。
プワーッと広がるときれいです。
あれ?これって威嚇してるのかな?
そんなイノーの体験会です。
もちろん危険生物のいないところです。
ご覧になったら、クリックお願いします!
19
タグ:
まちづくり
沖縄
イノー
投稿者: 若林
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ブログはfacebookへ移動しました。
藤野第4回講習会!
鼠ヶ関講習会!
豊浦町のハム
私のお正月
過去ログ
2015年12月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (4)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (8)
2012年4月 (16)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (4)
2011年1月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (12)
2010年7月 (5)
2010年6月 (7)
2010年5月 (13)
2010年4月 (7)
2010年3月 (12)
2010年2月 (7)
2010年1月 (10)
2009年12月 (9)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (13)
2009年7月 (15)
2009年6月 (11)
2009年5月 (12)
2009年4月 (9)
2009年3月 (9)
2009年2月 (12)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (11)
2008年9月 (17)
2008年8月 (12)
2008年7月 (7)
2008年6月 (13)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (7)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (3)
2007年10月 (4)
2007年9月 (12)
2007年8月 (25)
2007年7月 (25)
2007年6月 (5)
2006年12月 (1)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (62)
とかち (97)
洞爺湖 (32)
ひやま (12)
おしらせ (5)
豊浦町 (143)
講習会 (62)
まちづくり (152)
いろいろ (25)
沖縄南部広域観光協会 (3)
八重瀬町 (6)
リンク集
NPO法人 自然体験学校
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”