2012/3/24
今回は、海藻の勉強に行ってきました。
海藻は奥が深い!
昆布の胞子が遊走子として海中を泳いで
あの昆布になるそうだ。
海中の中で植物が育って、動物のように
動き回るんですよ。すごいですね〜。
遊走子は、顕微鏡で容易に見る事ができます。
今回は、海藻おしばを勉強に行きました。
下の海藻がおしばの基本だそうです。
トサカノリはサラダによく入っている
なじみの海藻です。
おしばにすると、あっというまにアートに
なります。
海洋大の先生が話していた、もともと海中にいた
植物は陸上に上がったのだから、引力などの
ストレスがある中で生きているから、水中は
ストレスも少ないと聞いた時、なんだか改めて
ハッとしました。
伊豆からの帰りに河津の桜を見てきましたが
人の多さにクタクタになりました。
私は田舎が好きなんだな〜と思った瞬間でした。
ご覧になったら、クリックお願いします!


3
1 | 《前のページ | 次のページ》